トローリングファンから高い評価を得ている大阪のコナトローリング。コナさんの商品を入荷してみました。ラインにショックゴムをかませると、口切れやバラシがグッと減ります。またアタリも取れます。夏の大型シイラや冬のスズキはバラシが多いじゃないですか。このショックゴムを使うとバラシは半分になる印象です。価格は1500円です。
漁師プロ向けのカグラ付きタコベイト。針は4股。完全な大物仕様です。カグラは白丁貝。冬のワラサ、スズキ釣りにいかがでしょうか?。一つ2000円です。
69cmスズキ、白子を持っていてお腹パンパン。ゴチになりました!。
で、こいつを釣り上げた仕掛け、お譲りします。2000円。1回使用、傷あり、もちろん中古品。釣れることは証明されている(笑)ルアーです。逗子近辺では反応がいいモノと言っていいでしょう。2匹目、3匹目と釣っちゃって下さい。
四横指、98cmの逗子太刀魚を上げた仕掛けを公開します。台湾で買った太刀魚用のタコベイト、これにヤマシタの二股針を装備しました。グリーンに来たのは意外でしたが、他のカラーもあります。スプールシートなしの状態でお渡し、500円で販売します。ピカピカ光る貝型の部分がいいですね。魚を興奮させるようです。
メキシコアワビのカグラヘッドに逗子サワラはきました。このカグラは古い釣具屋のデッドストックの中から見つけました。今年のヒットカラーのタコベイトを付け、針やハリスも実装した状態で1500円で販売しています。残念ながらカグラは残り一つ。早い者勝ちです。
アラバマリグ、2000円で販売しています。ブラックバスように開発されたものですが、シカトロにも応用できます。小魚が群雄しているように見え、食い渋る時魚の食欲を掻き立てるようで有効です。釣れ続けているときには必要ありませんが、シーズン始めの食いの悪い時、スランプが続き釣れなくなってる時に重宝します。
http://youtu.be/8WKF2-srbKA
最小の全長14cmのヒコーキの販売を始めます。価格は2000円、在庫は2個。
小さいので牽引時の抵抗も最小になります。ラビットを使っている人で、そろそろヒコーキに移行したいという人に最適です。SUPトローリングにも良いのではと思います。試してみてはいかがでしょうか?。
27cmの羽が木製の新しいタイプの物を8つ在庫しました。軽いのでよく跳ね(疑似餌をよく動かしてくれます)、引きも軽いです。18cmの並型6号と同じぐらいの引き具合です。シカトロ用にとてもよく、使い勝手がいいです。魚もよく釣れています。一つ4000円。どうぞよろしく。
山下釣具製の15cm潜水板を販売します。1500円。取説もついていますが、この中には潜水板の理論やアイデアがたくさん書き込まれています。すでに廃盤となっている貴重な一品です。このサイズで4m潜ります。性能はピカイチです。
赤牛の角を原材料にして作られた弓角の販売を開始します。天然素材、職人のハンドメイドのため、一つ一つ大きさや形が違い、バラツキがあります。大きさは5.5-6.0mm。この大きさはマーケットにはほとんど出回っていません。1つ2000円で5個のみ販売します。釣具屋さんの倉庫の中のデットストックから見つけたモノで、もう生産はない品物です。
弓角は江戸時代、牛や鹿の角を原材料にして作られたのが始まりです。オリジナルに近い形で作られた弓角、タックルケースの中に一つ忍ばせておきたい一品です。
全長15cmの潜水板(左側)を販売します。ソネ糸の調整は僕がやりました。13cmのものより深く潜ります。経験者にオススメのタイプ。一度、実際に海でシーカヤックで引いています。価格は1500円、2つ在庫しています。
全長20cmのとても美しいヒコーキ。6号よりも2cm大きく、アピール度が高いけれども牽引抵抗は6号と変わりありません。5000円、現品限りです。
先日横須賀で手に入れたヒコーキ。作りはちゃちいですが、集魚力抜群でした。今朝、試しに使ってみたのですが、シイラ12匹、イナダ2匹、ソウダ2匹、サバ7匹。2時間で23匹の魚が釣れました。いい感じなので販売します。一つ3000円。全長20cmとなかなか手に入らない大きさです。いかがでしょうか?。5個在庫しています。
こちら「手のひらサイズ潜水板」です。1200円で販売します。大きさが絶妙と好評です。
台湾で購入したタコベイトを使い仕掛けを作りましたので販売します。タコベイトにフック付きサルカン、ハリス、重り、二股針を装備した状態、すぐに使える形にしました。一つ1500円。
台湾タコベイトでJスペ6を作りました。ハリス、フック付きサルカン装備。一つ1500円。
シカトロシーズンも終盤戦。ここ一発の勝負やあと少しなんだけど手が届かないと言うか獲物がいる時期です。こういった変化のある仕掛けが有効です。道具箱の中に一つ忍ばせておきたい仕掛けですね。
コナ型カグラを装着した、今年のヒットカラータコベイト(2.5号)。針とハリス(20号)、トレーラーへの接続は過去8年で一度もトラブル(ブレイク)を起こしていない強力タイプを使いました。
9月に入り、釣果が渋くなる中、この仕掛けだけは絶好調。イナダやソウダをコンスタントにあげています。現在僕が使っているレギラー仕掛けで、先発を務めているものです。
2800円、3個のみ。タコベイトを3号に変えたり、ハリスの長さを指定できます。
本当にきれいな色をした白丁貝のカグラ。卸しさんで、袋の中に入った数十の中から、最も釣れそうなものを2つ選んできました。白丁貝は僕が3年ぐらい使ってるお気に入りの素材で実績があります。今シーズン、こいつで90cm台のシイラを2匹上げました。
1800円、2個のみ。タコベイトを3号に変えたり、ハリスの長さを指定できます。
ヒコーキの在庫、だいぶ減ってきました。感謝です。なくなり次第終了になります。また、今週末から最新式の今シーズン成績のよろしい仕掛けを販売しようと思ってます。こまめにこのブログをチェックしていて下さい。天然素材、こちらも供給が細かったり、製造が停止している材料を使うため、数量限定で行きます。
シーカヤック用のバランスに一つ一つ調整し(穴の位置、ソネ糸の長さ)、実際に海で牽引試しを終え、不良でないことを確認済みの潜水板を販売します。13cm1300円です。
ヒコーキ5号並型鉛なしソネ糸付き 3500円
長さ15cm、6号より全長が3cm短く小型でプリティー。牽引時、抵抗も弱く長い距離をパドリングしたい時に有利です。在庫5
初心者セットヒコーキ6号版。7500円。
初心者セットにバラエティを持たせました。トレーラーマウスをヒコーキ6号に替えたタイプ。マウスより牽引時に抵抗が増すので、やや漕げる人向け。ヒコーキ6号はメーカーカタログ落ち廃盤となっているので貴重な一品です。
初心者セットヒコーキ5号版。 6800円。
ヒコーキ5号と1サイズ落としたセットも作ってみました。6号より牽引時の抵抗が弱く、初心者の人にはお勧めです。こちらもメーカーカタログ落ち。売り切れたら販売終了となります。
初心者セットJスペシャル装備版、5000円。
疑似餌は今年最もヒットしているJスペシャルを装備しました。大物シイラから50cm弱のイナダまで釣り上げています。シカトロ最強の仕掛けです。
シカトロ入門セット 4000円(すいません、値上げしました。すでに注文いただいてる方は3500円で)
糸巻き、トローリングライン20m、マウス、5cm白角、ピンクタコベイト。白角はスタンダードカラー、今年もよく当たってる物です。いつの年も白はハズレがないので選びました。ピンクは今年のヒットカラー。タコベイトで誘い、角で狩る。こんな風に考えてみました。
在庫1。
シカトロ経験向けセット、40号と太めのトローリングライン20m、トレーラーはヨーズリのヒコーキ6号、仕掛けはJスペ6と白丁貝のカグラヘッドを付けた薄ピンクタコベイト。
これは現在僕が使っているシカトロセットと同レベルの物です。全く変わりありません。同じところを漕いでいれば、同じ釣果が得られるはずです。
価格は8800円。遠方の方は郵送も可能です(送料梱包料500円)。現在1セットのみ製作済み。ヒコーキが今後入手し続けられるめどが立っていないので、そう大量には作れないと思います。最大で5セット前後か?。
購入希望の方はメールで連絡下さい。すでに予約を入れていただいてる方優先でいきます。
Jスペ6 、7 1500円
今年の最も釣れているシカトロ仕掛け。僕は大物シイラは全てこれで釣ってます。在庫はJスペ6の黒が3、昨年のヒットカラー琥珀(稀少カラー)1、Jスペ7黒2。9cmも作成できます。
ヒコーキ並型6号鉛なし ソネ糸付き 4000円
シカトロのベストトレーラー。シーカヤックでは8号以上は重く、引くのが大変。6号以下がいいと言うのが長い経験から得られた結論です。また、集魚効果は抜群で、はっきり言って、、釣れます。問題はメーカーカタログから落ちていて、もう生産がないこと。売り切れ次第終了品です。また、鉛なしのメリットは、引いていない時、浮きます。また、動きも激しくアピール性が高い。お勧めの一品です。
在庫3
ヒコーキ並型6号鉛、ソネ糸付き 5000円
こちらも生産停止品。鉛付きは安定感があり、荒れた海、高速牽引時でも跳ねたりひっくり返ることがありません。でも、重い分、停止時には沈みます。鉛付きの方が現在在庫が少なく、手に入りづらい状況です。
在庫4
デッキコンパスシーローバー 4500円
シカトロで沖だしした時、水平線に何もない時の進路は、全て方位で伝えあいます。また、霧に巻かれた時もコンパスを頼りに帰艇地へ戻ります。デッキにいつも付けておきたい装備です。
在庫0 注文受けたまわります。
購入希望の方はメールで連絡を下さい。遠方の方には郵送販売もします。
シカトロ用仕掛け「Jスペ」「タコベイト」ですが、魚に食い破られると破損します。これは釣れてる証拠、避けられません。修理を一つ300円で請け負います。気軽にご相談下さい。
シカトロで海に出るとき、余分に一つ糸巻きを持って行っています。メインの糸巻きがこんがらがって解くのが不能な時や、破損時に迷わずそのセットを引き上げコクピット内に収納。予備で持って行った糸巻きに交換します。
トラブル時のバックアップですが、トラブルは用意していない時に起きるもの。マーフィーの法則です。シカトロ専用の予備糸巻きを作りました。弓角やタコベイトの針を固定できるホルダーを実装しています。これでグッとトラブルが減ります。
2セット作りました。2000円で販売します。24cmH枠糸巻き、30号トローリングライン、フック付きサルカン、自作針ホルダー付きです。
コメント一覧
jogo
ryu733
最新の画像もっと見る
最近の「逗子カヌークラブ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(36)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(79)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(198)
- 新型コロナウイルス感染症(64)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(418)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(238)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事