goo blog サービス終了のお知らせ 

jogo式Canoe Life

魚群を追え!


早朝2時間ほど魚と追いかけっこしてきました。昨年辺りからシカトロは新しい段階に入ってきている気がします。より本能的に、より感覚的に、よりアートに。自分の全能力をセンサーにして魚群を見つける。ハンターのような要素が強まっています。魚群を見つけられれば大漁、そうでなければボウズ。ハッキリと結果が別れます。
「音」、耳を澄まして遠くの音を拾いながら漕いでいますか?。「匂い」、興奮した魚の体臭を嗅ぎ分けられますか?。「鳥の鳴き声」を聞き分けられますか?。「海面の状態」から海の中の魚を想像できますか?。
先週まで調子の良かったbPポイントに行ったのですが、魚の気配がありません。水平線に目をやります。240度、2km先に魚群を発見。静かにアプローチ。そして大量のワカシを狩りました。全部で14匹。入れ食いと言っていいでしょうか?。一日一日と日が経つごとに魚群を上手に見つけられるようになって行くのを感じます。もう、誰にも止められない感じです。

分で自分の発想を制限しないのが重要だ。 イーロン・マスク
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「シーカヤックフィッシング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事