娘が「恐竜が見たい」と言うのです。いい根性してると思いました。「いいよ、見に行こうね」と約束したのがつい数日前。お父さんは安請け合いしがちです。映画のジェラシックパークでも見せるか、それとも・・。やっぱ本物を見せたい、ならば上野の科学博物館(骨しかないけど)だ!。
お父さんの株は、一気に上がった。しかし、落とし穴が。動物の剥製、熊やシカに混じって虎が。で、「しまじろう(ベネッセのキャラクター=子供に大人気 http://www2.shimajiro.co.jp )いるよ」と誘ってみると・・。くるっと背を向けてダッシュで逃げていった。子供の本能だと思う。理屈ではなく、とっさの条件反射のような。しまじろうのこと、嫌いにならないといいなあ。
で、シーカヤッカーの方々の間では、こちらへの関心が高いのでは。日本人はどこからやってきたのか、この根源的な問に対する実験が始まるそうです。科学者の間では、3万年前、大陸からの人間の移動は3つのルートが考えられていて、一つはロシアから樺太ー北海道ルート。もう二つ目は朝鮮半島から、もう三つが台湾経由。で、この3つ目のルートの航海実験を国立科学博物館主催でスタートさせるそう。三万年前にあった道具、素材を使って船を作成、恐らくパドリングと、帆がメインの動力でしょう。注目ですね。
朝の遅い人間は一日中忙しい。 ペン・フランクリン
最新の画像もっと見る
最近の「家族」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事