jogo式Canoe Life

2009日蝕ツアー~序説(1)


 今年の年始、まだ寒く、富士山は八割がた雪で覆われてる頃、一通のメールを受け取りました。「この頃ちょっと面白いアイデアが浮かびました」という書き出しのメールは熊本のリックからのものでした。内容は7月22日にトカラ列島で日蝕が見られ、闇黒期は6分以上と今世紀最長。この現象を九州からタンデムシーカヤックで漕いで見に行きたい。途中に火山の硫黄島、世界遺産の屋久島があり、面白いと思います。jogoさん、どう思いますか?興味ありますか?というものでした。
 メールを読み終え、翌日僕は「興味があります、行きましょう」とメールに書き、送信ボタンをクリックしたのでした。

潮の色は壊れたパソコンのディスプレーの色  リック

コメント一覧

jogo
しんのじさん
 ヒーローなんて、そんな。でも、ぜひガンビーズのブログは定期チェックしてください。注目です。来月、面白い遠征をもう一回やるようですし、守り立てましょう。
 リックといろいろな話をしましたが、欧米と日本の健康感や考えや現実の違いが興味深かかったです。年齢を積み重ねれば重ねるほど元気いっぱいになる日本人は、欧米人の目から見ると驚嘆のようです。食習慣や生活文化、親から受け継いできたものを大切にしたいと気が付きました。
しんのじ
そうでしたか!
リックさんからの提案だったんですね。
仕事に忙殺され、カヤックの上にいる時間を1分でも長くと祈って過ごす毎日ですので、あなた方は僕にとってのヒーローですよ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠征」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事