http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161212-00000070-nnn-soci
記録として残しておきます。とても残念事故ですが、「ご冥福を」とか「合掌」とか言っていてはいけません。なぜこのような事が起こり、何度も何度も繰り返されるのか。真剣にその原因を考え、再発防止につとめないといけません。
シーカヤックを職業とする人達の鈍さ、動きの遅さは毎回の事ですが、もう期待していても意味がありません。シーカヤック愛好家1人1人が真剣に考え、行動を起こす。もう絶対にカヤックで死人は出さないぞ、という強い意思のもと、活動していきましょう。
最新の画像もっと見る
最近の「シーカヤック」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自然(5)
- 語学(13)
- 柔道(46)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(124)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(204)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)
バックナンバー
人気記事