「おとーさん、日本は前にロシアと戦争したの?」と聞かれました。こういった素朴な質問に答えるのは、簡単ではない。ロシアと言っても、今のロシアの前の前の政権、帝政ロシアだよね。。。
今のプーチンロシアの説明をして・・、ソビエイト連邦と社会主義について話して、そしてその前の帝政ロシアのことを話しました。そして、ここ、三浦半島に住んでいるなら、東郷さんと戦艦三笠がとてもリアル。連れて行きました、戦艦三笠。
日露戦争は、旅順を陸軍が203高地を抑えたために陸戦で勝ち、海戦では日本海海戦でバルチック艦隊を破ったことにより勝利したというのが僕の理解(正しいのかな?)。日露戦争がどのように始まり、どう終わったか、そしてその背景まで小学生にわかるように説明するのは結構難儀だったけど、理解できたみたい。戦争に負けるとどうなるか、ウクライナはなぜ必死に抵抗を試みるのか、フィンランド冬戦争(これはとても重要な戦争です)まで例に出して話しました。
おそらく今回のウクライナ戦争(おそロシアは特殊作戦と言っている)の落とし所は、(フィンランドの)冬戦争に近いところになると思っています。
疲れ切った女性や子供達の目をみて下さい。彼らを国境まで連れてきた男達は涙を流しながし、家族は引き裂かれながらも勇気を出して私たちの自由のために戦いに帰っていくのです。 オレナ・ゼレンスカナ
最新の画像もっと見る
最近の「家族」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(36)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(79)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(198)
- 新型コロナウイルス感染症(64)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(418)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(238)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事