jogo式Canoe Life

「シーカヤックの素材、構造、気密」

 2年間休止していたドライレクチャーを再開します。

 1回目は「シーカヤックの素材、構造、気密」です。自分の乗っているカヤックはどのような素材でできているのか、そしてそれはどのような性質を持っていうのか。自分で加工、修理はできるのだろうか。構造的なウイークポイントはどこにあるのか、壊れやすいところ(壊れているところ)はどこか、点検修理の方法。そして最後に実際のシーカヤックを使ってハッチやコクピットの気密が保たれているか点検します。調べて欲しいカヤックがあれば持参してください。題材にして、実際のところはどうなのか調べます。

 11月13日(日)13:00〜14:30、基礎の話をベースで行い、気密点検は艇庫で行います。参加費4000円、ベース内ではマスクの着用をお願いします。問い合わせは vzc00573@gmail.com まで。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ドライレクチャー(スライドショウ )」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事