johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

リニア実験線の車両から出火作業員3人重軽傷

2019-10-07 23:56:00 | ニュース
詳細を把握していないので取材に応じられないで良いのかと思ってしまいます。
いつまでに詳細を把握しておきますから、
その後説明なり記者会見をするなりが妥当かと思います。
社内の労災でもそれなりに報道されますし、実験車両で火災なら信頼に関わります。
少なくとも国土交通省や厚生労働省への報告はされないと民間企業とは言え、JR東海に新幹線の運用をさせているのは国土交通省ですから。
ましてリニアで何かあったら、また国から金を出してでも仕上げさせるのかと思われますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈没した船の乗員60人 北朝鮮に帰す方針

2019-10-07 21:20:00 | ニュース

判断を間違うとやはり飛んでくるものが飛んでくるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮漁船と水産庁取締船が衝突 漁船沈没し20人漂流、けが人はなし

2019-10-07 13:26:00 | ニュース

水産庁と海上保安庁が救助をしているのでしょうから、どうにかおおごとにならないように願いたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA費からコピー機リース料240万円 使い道は適正?保護者から疑問の声

2019-10-07 13:20:00 | ニュース

PTAは学校側と子供の親との意思疎通を図るべく子供の親の代表者と打ち合わせしているのでしょうから、コピー機がその用途にも使われるので一部を出費するのは理に適っています。
しかし、全面的になってはPTAの代表者に優位な処遇をするおそれがありますのであまり好ましい話ではありません。
そうでなくても誤解を生じ易いので合法、違法などでなくモラルとして誤解を招かないような説明が必要でしょう。

こんな話はなんですが、PTAで決めれば良い話に第三者が違法でもないのに介入するのがいいのかと思います。
報道は何を扱っても許される時代ではなく、むしろ民事や利益関係に首を突っ込まない方が公平なのですが。
自分達で決めた事に報道機関と言えど無関係な人が文句を言うのが炎上するパターンもありますから。

今回もコメント欄で金額の240万や17台の件というのに現場を見ずに多いとなるのは感性の問題かと思います。
つまり、生徒数などで変わってくる話なのかとも思えます。
それと何か事情がないなら、公的な予算不足の方を責めるべきです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲノム食品、年内にも食卓へ=安全審査、表示義務なく-消費者に懸念も

2019-10-07 11:28:59 | ニュース

>食品問題に取り組む市民団体「たねと食とひと@フォーラム」の吉森弘子共同代表は、「人為的ミスで違う遺伝子を切断してしまうなど、想定外のことが起きる可能性はあり、制度は見切り発車だと感じる」と批判。「農作物の交雑などが起こるリスクもあり、安全性審査や食品表示は義務化すべきだ」と訴えている。 

自分もこちらの方に賛成で一つでも問題があったら、こう言う義務にして欲しいです。

>消費者庁は、海外事業者との連絡が難しいことや、科学的な判別が不可能なこと
 
これで売る人に責任は無いのですか?
中身も分からないのに売るなんて単なる無責任ですよ。
科学的判別なんて薬と同様に時間を掛けてでもすべきです。

いつもと違うと思われた方には申し訳ありませんが、これまでの厚労省 に辟易 していますのでその分も含まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする