ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
johji2015のブログです
johji2015個人がやっております。
東京都 新型コロナ 新たに1471人感染確認 都内計9万人超える
2021-01-21 17:42:00
|
ニュース
東京都の新規感染者の一週間平均線がまた上昇傾向になってしまいました。
新型コロナウイルス 国内感染の状況
日本国内において現在確定している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を厚生労働省の報道発表資料からビジュアル化した
新型コロナウイルス 国内感染の状況
東京都 新型コロナ 新たに1471人感染確認 都内計9万人超える | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
【NHK】東京都は21日、午後3時時点の速報値で、都内で新たに1471人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しま…
東京都 新型コロナ 新たに1471人感染確認 都内計9万人超える | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
人出は減っているのに感染者数が増えています。
陽性率は落ち着いていて、検査数が増えているようなパターンです。
重症者が増えなければどうにか乗り越えて貰うしかないのでしょう???
各人が頑張るのにも限界もあるのですけど、続けないと医療崩壊してしまいます。
最近はマスクさえも種類限定により厳しくなってしまいました。
ウレタンマスクはNG? 広まる“不織布”推奨の動き
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000204602.html
と言う訳でしんどいけど従うしかありません。
コメント
2020年の輸出11.1%減、過去3番目の落ち込み
2021-01-21 14:19:00
|
ニュース
2020年の輸出11.1%減、過去3番目の落ち込み: 日本経済新聞
財務省が21日発表した2020年の貿易統計速報によると、輸出額は68兆4066億円で前年から11.1%減った。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を背景に、自動車輸出が2割減と大きく落ち込んだ。輸出額は過去3番目の落ち込み幅となった。輸出は足元では回復し、20年12月は約2年ぶりに増加に転じたが、先行きはなお不透明だ。これまで輸出が過去最大で落ち込んだのはリーマン・ショック後の09年で33.1
2020年の輸出11.1%減、過去3番目の落ち込み: 日本経済新聞
日経新聞の記事のグラフを見てリーマンショックほどには輸出が落ち込んでいない点に驚いています。
新型コロナウイルスによる経済への影響はかなりの物と思っていました。
当然比較対象はリーマンショックと想定していたので意外でした。
二つの理由が思い浮かびました。
新型コロナウイルスによる影響の一つは疾病や死亡ですが、超過死亡があまり多くないのでしょう。
もう一つの影響、ソーシャルディスタンスの為に解雇されるようなパターンです。
こちらは大きいはずなのですが、その割に物としての消費はされていると言う事なのかと考えました。
解雇されるようなのはサービス産業や飲食業、旅行業などで実際の製造業的な点で消費はあったのでしょう。
ただ、製造業でもリストラはされていますから複雑な気持ちです。
あくまでも輸出なので海外の消費限定ですが。
国内は物によっては厳しいかもしれません。
コメント
二階幹事長の「ケチつけるもんじゃない」発言が炎上…「批判はケチ?」「国民がケチ?」
2021-01-21 13:58:00
|
ニュース
二階幹事長の「ケチつけるもんじゃない」発言が炎上…「批判はケチ?」「国民がケチ?」
自民党の二階俊博幹事長が19日にNHKの「クローズアップ現代+」で武田真一アナウンサーのインタビューに「いちいちそんなケチをつけるものじゃない」と語ったことが、...
二階幹事長の「ケチつけるもんじゃない」発言が炎上…「批判はケチ?」「国民がケチ?」
もう少し具体的に言っていればケチなどと言われなくても済んだのかと思います。
具体的な問題提起せずに完璧を求めれば当然の如く理想ばかり並べて現実的な点で難しいのを度返しで言っている事になります。
何故か、これにネット民も便乗しているようです。
老害だとか言っている人の多くは国に何を求めているのか疑問です。
結局、新型コロナを早々に片付けてくれないと困るのは国民の方で特に感染防止のターゲットにされている方々です。
つまり、飲食業や旅行業でしょう。
それを助けようとGOTOキャンペーンをしたら批判するしか脳の無いマスコミが結果として感染防止出来なかった旅行者でなく政策批判に走るのですよね。
確かに時期的な問題はあったようにも思いますが。
新型コロナウイルスの未知的な問題も含めてマスコミには扱い難い話なのかと思うようになりました。
問題を抱えているのは感染を拡大させている若者層で、それは政府や自治体の言う事も聞かないし、半ば強制的に指導するしかないのです。
例えば、会社側がテレワークにするとか、ハロウィンの渋谷のように禁止するとかしないとダメでした。
具体的に事例を挙げてこう言う点をもっと強く制限しても良かったとか言わないと感染拡大の責任を政権与党に負わせるだけで国民の努力を促さずに感染防止に繋がらない議論になります。
枝野氏の方が余程問題なのですけどね。
https://twitter.com/comnnocom/status/1351521291174440972?s=21
感染防止仕切ったとして経済的にダメージで自殺者が出ているのは放置ですか?
コメント
【独自】無症状でも容体急変、「自宅で死亡」16人…全国で3万230人が療養中
2021-01-21 09:02:00
|
ニュース
【独自】無症状でも容体急変、「自宅で死亡」16人…全国で3万230人が療養中(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
この記事の前提として自宅で急変して助からなかった、仮に入院していればそのような事に成らなかったと言う想像が有りますよね。
しかし、例えば
肺炎と診断されていれば
対応も違いますが、それさえも検査していなければ結果として急変に対応可能なのかさえ疑問です。
パルスオキシメーター で血中酸素濃度を測っていればおそらくは入院させなくてもレントゲン等は撮影して検査しておきますよね。
それで肺炎なら入院順番も変わるのかと思われます。
きちんと検査して口頭だけの判断をせずに入院順序等を決めていればそれ以上は言ってもただトリアージに繋がるだけです。
騒ぐことよりもベストを尽くしたかどうかだけでそれ以上は無意味と言うかより混乱を招くだけです。
コメント
バイデン新大統領が正式就任 史上最高齢 民主党、4年ぶり政権返り咲き
2021-01-21 07:19:05
|
ニュース
バイデン新大統領が正式就任 史上最高齢 民主党、4年ぶり政権返り咲き(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
>バイデン氏は午後にホワイトハウスに入り、温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰やイスラム圏からの入国禁止令の撤回など、十数本の大統領令を発出する予定だ。
アフター・トランプに突入して自国第一主義 から共存へと舵が切られるのか注目されます。
その中で対中の路線で譲れない部分を明確にして領土問題等で妥協しないで
済ませられるのかが目下の課題なのかと思われます。
また新型コロナウイルスと経済の両方でこれまでのアメリカの問題点を克服できるのかもテーマなのでしょう。
環境等は成り行きでもそれなりには捗ると思われます。
本質的な環境政策の目標は異常気象へのアプローチであり、災害対策もして行かないと日本同様にハリケーンの災害や乾燥による自然火災などありますから。
銃規制等も出来れば解決したいところでしょう。
また格差社会の解消も試みないと治安が良くならないのかと日本からすると見えてしまいます。
全てを望むと言うよりも脱トランプの仕組みづくりを優先しないと自国第一主義的な主張する団体等で混乱していましたから。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
デフレ不況のもう一つの原因の話について
サービス終了が決まって投稿回数が減って済みません
サービス終了に伴う感謝
ドル上昇、トランプ氏投稿後に鈍る-円は下落して144円台
トランプ大統領の相互関税の対象外しに半導体製造装置
物価高対策の問題で年収について考えてみました
米の相互関税、スマホを対象外に iPhone価格急騰の反発回避
自公の党内と内閣官房の不一致は時間差なのか?
【速報】中国 対米関税125%に引き上げ 報復関税の応酬激化(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
トランプ大統領の相互関税の延期で見逃し易い10%の関税
>> もっと見る
カテゴリー
レビュー
(626)
et cetera
(879)
話題
(1476)
その他気になった事
(1674)
日記
(481)
ニュース
(27416)
ゲーム
(22)
情報
(448)
コラム
(63)
旅行
(6)
最新コメント
サムライグローバル鉄の道/
人工光合成、トヨタ・日鉄も参画 グリーン水素安く供給 開花待つ人工光合成㊤
sake/
大規模災害時の病院船、25年度中の運用開始目指す方針…当面は民間フェリー活用を想定
sekoisyougioyaji/
日経平均株価が千円を超える大幅下落:日銀の政策修正を契機に円安・株高サイクルは逆回転を始めるか(NRI研究員の時事解説)
sekoisyougioyaji/
麻生・茂木氏は岸田首相に「派閥続ける」 森山派は「中間報告」踏まえ判断(産経新聞)
舶匝/
石川県能登地方 震度7の地震 これまでより活動域が拡大
sekoisyougioyaji/
年代別の「睡眠ガイド」作成 成人は1日6時間以上 高齢者の床上時間は8時間まで 厚労省
sekoisyougioyaji/
化石燃料「50年に秩序ある削減」 詰めの交渉、議長草案提示―COP28(時事通信)
舶匝/
サントリーHD ジャニーズ事務所所属タレントの広告 契約満了後更新なし
sekoisyougioyaji/
内閣支持率続落で崩壊寸前…岸田首相に残された起死回生策は「保険証廃止延期」のみに
舶匝/
大野埼玉県知事水着撮影会中止の状況報告「特定の政治団体等の意見に左右された事実はございま…
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
0031年05月
0001年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
アクセス状況
アクセス
閲覧
360
PV
訪問者
174
IP
トータル
閲覧
3,006,493
PV
訪問者
834,813
IP
ランキング
日別
7,500
位
週別
8,451
位