johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

五輪の中止等の世論調査結果に見る薄らと透ける本音

2021-02-19 04:47:00 | ニュース



それに読売の下記を比較すると

> 「観客を入れて開催する」8%と「観客を入れずに開催する」28%を合わせ、計36%が開催に前向きな考えを示した。

と言っているようです。
中身は感染防止対策しなければ駄目なんです。
>感染拡大が続くなら「中止もやむを得ない」が46%、「再延期もやむを得ない」は36%

足すと82%と言う圧倒的な多数が感染拡大なら今やらない方がいいと言っています。

仮に日本の世論調査を海外で正確につたえたらどんな反応なのでしょう。
おそらく、一般で関心のない人は額面通りに受け取ってオリンピックが出来る環境に日本の東京はなっていないと解釈しそうです。
基本的には未だに入国規制の下に有るのですから、それをどうするのかから議論しないと日本に入って来れません。
オリンピック関係者だけ例外的な扱いにするのかなどでしょう。
ワクチン接種も公平の為に関係者への優先的な接種は望めません。
早い話が陰性でまた今の厳格な対策を守るとあれだけの人を二週間ホテルに留め置くのでしょう?
日本人でさえ守れない人が出ているので来日される方でも守れない人がいる可能性はあります。

大会の種目によっては団体戦や接触するプレーもあるので感染するリスクは有るのかと思われます。

これだけ会長後任人事を騒いでいますが、どのような開催なのか、それとも延期や中止なのか具体的な基準や方法は何も出て来ません。
これまで海外の報道で水面下で中止の方向で進めていると言われていました。
しかしながら、日本や東京の関係者は否定的でした。

それで透けて見えるのは中止は楽だが、そう簡単にギブアップ出来ない。
または強行して感染者が海外へと戻って拡大するのは日本にとっても恥になる恐れもある。
誰かが例えばWHOが止めてくれるなら、いっそのこと中止するしかない。
だが、それもなく現状では開催の前提で進めているように見せているが、専門家の意見は未だ聞いていない。
例えば、緊急事態宣言を取り下げる基準すら明確でないのにオリンピックで海外から変異ウイルスを含む感染のリスクを抱えられるのか疑問だ。
最悪な話だが、今のままで感染を想定すると医療機関やその感染者を隔離出来る施設が足りないのだ。
それでは開催前提なんて矛盾しているのに何故か話をしないのが大人の対応の如く勘違いしている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江貴文氏が苦言連投「新型コロナに感染しないために生きる人生とか絶対やだ」

2021-02-19 03:48:00 | 話題


現実に慣れない人はおそらく、ピーターパン症候群のように大人なのに子供のような行動のままでいるのに似ています。
目に見えない新型コロナウイルスに感染しないように対策しているので実感が伴い難いのでしょう。
本当に例外的な人は実際に三密やマスクをしないで宴会等で感染した事例になるのです。
その例外の割合が小さいので自分だけは大丈夫だとあたかも災害時の正常性バイアスの如く信じ込んでいるのでしょう。
後悔する話もチラホラです。

基本的にこれって苦言ではなく、弱音ですよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする