johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

タリバン、クンドゥズを制圧 北部要衝、政府に打撃―アフガン

2021-08-08 22:37:00 | ニュース


イスラム原理主義のような古い体質になるとすれば女性などの扱いはかなり人権問題になるのかと懸念されます。
また、経済的にも貧しいような状況だとすれば、悪循環で大麻などの栽培が危惧されます。
パキスタンが支援したとしてもそう開かれた状況にならないと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都 新型コロナ 新たに4066人感染確認 日曜日としては最多

2021-08-08 17:14:00 | ニュース


国基準の重症者用病床の使用割合は70.8%とレベル4判断基準の50%を大きく超えています。
ただ、死者数はまだ一桁で落ち着いています。
目下の課題は重症者を減らす医療薬の開発などと感染者を増やさない強い自粛だと言われています。
前者の薬で重症になる前に良くなるようにさせるとか必要でそこの治験や医療現場での活用やノウハウの蓄積でしょうか?

感染者を増やさない自粛なのですが、やる気を削ぐようなニュースが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕事をしないのに高給取り」テレワークで居場所を失った"妖精さん"はどこへ行くか

2021-08-08 15:29:54 | ニュース
(目次)
■日本のテレワークの現状
■テレワークはワークライフバランスを改善させる
■仕事が遅いほど残業代が多くなるという不合理
■働かない年配社員は“妖精さん”と揶揄される
■465万人の“社内失業者”
■仕事をしない会社員が1割近くいるという異常事態
■「米国人1人≒日本人1.7人」という労働生産性の現状
■“妖精さん”や“社内失業者”を「働く人材」へ進化させる

現実問題としてどう考えてもそんなに生易しいとは思えません。
普通に評価ならとっくにクビでしょうから。
それがいるとしたらその職場にいる管理職やその上の経営層が何かおかしいのでしょうね。
考えられるのはリストラしていないか、そこから外れている過去の実績が有るのかです。
たまたま、まだバブル期に稼いだ人が居ても不思議でない年代です。
その人を切ると次は管理職や有能なスタッフとなるのが見えていそうです。
ここで言う生産性を上げるだけなら、管理職や経営者を切ってその分インセンティブに回すのが良いのでしょう。
そのくらい何もしていないのに近いのが今の現況かと思われます。
しくじれないので冒険できないのです。
一番誤解していると思われるのはルーチンワークのような仕事を幾らしてもなんら効果は上がりません。
そんなのなら、外注にするか、せめても派遣の非正規です。
それからすると必ず儲かるような新規事業を出せない屑は要らないのです。
簡単に言うと8割がたが理想的な会社からすれば要らないし、メーカーで言えば海外ですら良いのでしょう。
そう言う意味で言えば本当に残る方が少なくても仕方ないのがペストな経営なのかもしれません

日本で今のコロナが済んだ後に残れるのはかなり大変なのかと思います。
そこで欧米風のベストな社風よりも日本風の社風に戻せるのかです。
“妖精さん”なんて初めて聞きましたが、どうせ50代ならそのうち居なくなりますよね。
つまり、バブル以降の氷河期組で如何に上手く会社を回せていくのかです。
もちろん、ここで言う生産性=給与も上げての話です。
それでもやはりキーになるのは経営者や管理職で、プランがしっかりしないと厳しいのでしょう。
本当の答えは市場が変わらなければ何も進まないのです。
市場が欲しなければ結局は売れませんから。

そう言う問題点を整理できないのが政府のブレーンの実態かと思います。
個人消費を少しは上げるような社会にしないと日本の現状では更においていかれるのかと想像がつきます。

多少過激になったのを謝罪しておきます。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目立つところにスポットライトが当たりがちですが、現場の医師の声として聴けば従うのか賢明です

2021-08-08 15:07:03 | 話題

本人のtwitterより転載
とにかくもう入院できませんし、治療も受けられません。
危機感の共有と強い自粛をお願いします。
感染が減らせれば通常の医療を提供できますので、今は強い自粛をしてください。
今日でオリンピックは終わります。
どうかお祭りモードをやめ、強い自粛モードにしてください

(所感)
世の中には新型コロナに積極的な医師とそうでない医師がいて後者の協力が得られればもう少し捗るのかと思ったりもします。
国政や都政にクレームはあるのでしょうけど、開業しているのは宇都宮市ですよね。
せめても独自でも違いを示せたなら、もっと説得力が有るのにと思いもします。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍で都心からは脱出しているのかと思えば…

2021-08-08 14:39:00 | 情報

人口増加率19.9%は“全国1位”…タワマンが乱立する東京都中央区で表面化した「深刻な問題」



>コロナ禍でも人口増加が止まらない中央区

都心と言ってもお台場よりも更に都心よりですし、東芝の浜松町とかから直ぐですよね。
昔の晴海の展示場とかレインボーブリッジのループ付近とかの方かと思います。
極論、あの近くで働いていたら少なくとも災害時でも帰宅難民になる心配はないのでしょう。
歩いて帰れますから。
そう言う意味では公共交通機関を利用せずに通勤しているのなら、コロナも対策している事にはなりますよね。
羽田空港や東京駅にも近く出張の多い人には便利な場所なのかとも推察します。

ただ、やはりなんと言ってもそれだけ稼ぐとなると…。😅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする