johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

金爆・樽美酒研二、イケメン素顔で“追いパーマの”短髪新ヘア披露「スーパーハンサム」「男前…

2022-01-18 19:29:00 | 話題


話題づくりに余念ないですね。
ゴールデンボンバーと言えば、歌広場淳の不倫が話題になった後です。
下手に活動すれば解散?と言われても仕方ないくらい世間は責めていました。
エアバンドと言えどもメンバーを欠いていたのに更に話題づくりして目立つと独立を疑われるのでは?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンモニ関口宏 違和感だらけの〝津波警報謝罪〟 TBS内からも批判噴出

2022-01-18 15:54:00 | 話題

>関口からすれば悪意は全くないのだろうが、違和感をぬぐえない表現だったことから、またまた炎上してしまった。

この最後の一文に実は問題があると思います。
たまたま炎上してしまったと表現していますが、そうでしょうか?
この記事のYahoo!のコメ欄も関口宏さんを全否定です。
特殊な例だとこんなのもありました。

基調として関口宏さんの年齢、78歳からしてもう引退しては?と言うような感じです。
それについていないのは左が嫌いな右の人達がここぞとばかりに便乗していますよね。
だから、たまたまではなく、マークされていたのに失言してしまったようなパターンです。

それと悪意云々よりもその時の画面を見ると分かるのですが、普通に地図を出すと思われる右下ではなく、右中央なんです。
これではたいていの人が位置が悪いと言う意味でこの発言をしても仕方ないのかと思います。
動画を見直して再確認した次第でなんとなくですが、難しい時代になりました。

それと悪意でなくて、せめているのは感性でしょうから年寄りには厳しい話ですよね。
徳光さんの失言でもおそらくマイナーなところや楽屋、世間一般のお喋りなら許されるのがネット記事で公になると叩かれるのですよね。
喋ったのはYouTubeの登録者2.3万人の比較的人の少ないチャンネルでした。
それを記事にしてネットの皆んなが目にする場所に引っ張り出せばおかしいとなりますよね。

ターゲットにされてしまうような人がいるのも事実なのにそれをたまたまとスルーしてしまうとこう言う体質が変わらないのかと思います。
一番気になるのはネットの反応で子供っぽい話はまだ仕方ないのかと思いますが、確実に故意にこれが正論とばかりに思いっきりな論調なのが目立つ点です。
多様な意見がある前提に成れないのです。

優しさが出ないような表現が多いのも日本社会の一面を見せています。
何故かと言えば労わる前に高齢化社会です。
下手すれば若い人を優先しないと社会が回らないのですから。

それと優しさを出す表現が出来るような経験やその文章を使う習慣がないのでしょう。
原因は敬老に対する意識が薄くなったのでしょう。
昔の人は歳を重ねてそれなりの威厳がありました。
ところが最近は年寄りが邪険にされますよね。

ただ、関口宏さんのような人はせめてもBSとかへ移動して貰って同様の番組を続けて貰っても良いのかと思います。
そうすれば、故意に左寄りにならないで済むのかと思いますよ。

誤解かどうかはわかりませんが、元々左寄りでないのにTBSの関係で資料は左寄りしかありませんから。
それにキャスティングだって局との話し合いでしょう。
TBSの都合で踏み込んだ資本主義的な態度や旧日本軍的な縦社会の高圧的な態度は絶対にさせないと思うんです。
金持ちでもばら撒き型の人とか、威厳があってもそれなりなりの対応とか何かで格差社会の頂点だから偉いみたいな雰囲気だけはさせないのです。
それがかえって関口宏さんなのに若い子から不信がられてしまうのかと思います。
比較対象に麻生太郎さんでも並べれば如何にまだ良いのか分かるのですけどね。
本当にお疲れ様のかと思います。
隣国のように去るものを叩く真似はしないのが良い筈なのです。
そう言う傾向があるのを見逃そうとするんなら幾らネット記事を書くのでも問題視されますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮、17日に発射したのは戦術誘導弾 標的に命中=KCNA

2022-01-18 13:46:00 | ニュース


平和に暮らす日本人にとっては知識がなく、どちらか言えば北朝鮮が発射するから対応を余儀なくされると言うのでしょう。

それで反応にもいろいろ有ります。
堀江貴文さんは下記のような感じです。



一方のロンブー淳さんは
>北朝鮮がミサイルを撃ってきたら…
>そんな事を想定しなくてはいけなくなった>んだという事を改めて認識しなくては…
>あきらかに今までと違う…

>撃ってこないよではなく
>撃ってくるかも…に変わった事は
>大きな時代の変化…

>平和を願います

残念ながら現実的には自衛隊なり、米軍なりの対応が主で後は逃れれば逃げるくらいでしょうか?

残るは上手くやって外交的に日本を攻めても美味しくないと言うのを分かって貰うのかですかね。
このまま、中米が仲違いしているのなら、日本の立ち位置は有効です。
どちらにもコネクションが有るので対処しようとすればまだ北朝鮮よりは良いのかと思います。
これ以上孤立するよりも対日や対韓で政権に有利な状況にした方がいいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国費留学生87人の入国容認へ 政府、水際強化措置の例外で

2022-01-18 04:40:00 | ニュース


反応として多く見られるのが、容認する目的が一般には理解されないようです。
特に中国からの留学生に対する拒否反応は凄く下衆の勘繰りで利権なのでは?となっています。

また、日本の学生を優先して留学させる方が先なのでは?と国費留学生自体への反感も大きいのでした。

それと基本的な話ですが、我が国の大学のレベルって以下の通りでしたよね。

つまりは評価の低いところへ学びに来てもその留学生の評価も地に落ちます。

中国で優秀な大学に行った方がいいのですから。

その上、今のような事態で留学を継続する理由があるのか、そちらの方が問題です。
日本人が全く感染者の居ない国にワクチンを摂取したからと言ってオミクロン株の感染に有効でも無いのに行動するのかと言う話になるとは思います。

スポーツ界や外交で余程例外的なものなのかと思っていましたが、結局こんな事をしてもなんの進展にも繋がらないどころかマイナスになるのが見えないからブレる政権のイメージなんでしょう。

本当に必要なら、今ではなくてせめてもオミクロン株用のワクチンが出来てからの方がいいのに決まっています。

日本国内で効果があるかどうかは別にしてもまん延防止等重点措置を適用している訳でその国に呼ぶと言う自覚が無いのかとも疑問になります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする