johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

悠仁さまの進学先巡る報道側近トップが苦言「静かに見守って」

2022-01-24 21:03:00 | ニュース


書きにくいのですが、現実問題は学習院に進学されなかった事や同様にそうなさった姉様達の状況から端を発した話かと思います。
下世話な相手を止めようとしても何も変わらないだろうと予想されます。
公表はされないものの、現実には何処かの高校へと進学されるのに受験や推薦をされているのかとも考えますよね。
その中で予想される高校等の名前が出るのは仕方ないのかと思います。
ただ、迷惑だとすれば、その記事の内容が全く外れていて心外とかのパターンもあります。
ですが、たいていは情報の精度が高くてその学校への入学を試みる輩やその親が増えるとかなのかとも推理されます。



などの記事を読まれればすぐに反応するしかないのかと推測されますよね。
成績は良いのに一般受験で恥をかかせられないので推薦とか駆使すればそれこそ例外扱いで不評をかいます。
単に学習院大学はいけるのですから、試しに本人が受けたがったと言えば宮内庁に責任は及ばないのでしょう。
それなのに何か画策するから、余計にイメージに影響するのかと思います。
国際基督教大学を出てもあのような人達ですから、大学名の問題ではなくむしろ本人が何を勉強したいのかや将来天皇になられた時に役立つような知識なのかと思います。
上皇さまはハゼの研究で有名です。
天皇陛下は水研究をされているそうです。
眞子さまが博物館学を学ばれていました。


ただ、週刊誌の記事はおそらくどこの高校へと進学されるのかを知りたがるような井戸端会議の連中なのかと思います。
とても専攻して研究される内容を知って己も向学心を持とうなど言う話にはならないのでしょうから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都で新たに8503人の感染確認月曜として最多病床使用率36.7%重症者12人死亡1人

2022-01-24 18:20:00 | ニュース


表現のしようによってはこうなります。
1/22 11227人
1/23 9468人
1/24 8503人

どうせ火曜日の値は1/18の5183人の2.3倍として11921人程度の予想は猿でも出来ます。

そこで比較的精度を上げようとすると

このサイトの東京都の実効再生産数2.16でピーク時の5を超えていたのからすれば確実に広がり難くなっています。

それと…

と言う事で、それまでやれ検査しろと言っていた人達も流石に口籠るのかと思います。

その代わりに陽性率が上がって来るのかと思います。
参考に今の陽性率はこんな感じです。

約1400万人の25%、350万人はいる計算なのでと言うかその4倍に掛かる時間はたった2日って言う冗談のような話です。
既に集団感染くらいまでは到達してしまったのかもしれません。
集団免疫は得られなくても…。

沖縄県でピークアウトしたのは米軍基地が人終いして基地の中に留めているためだとする話もあります。
しかし、
なのです。
そこで実効再生産数でいつになったら、全沖縄県民になるのかを計算しようとしたら既に0.89まで下がっていました。
そりゃ、ピークアウトして下がっているんだから当たり前かと馬鹿やってしまいました。
おそらく、沖縄県だけがこの値が一時期10有りましたから飛び抜けてはいます。

岩国の有る山口県で1.36でした。
陽性率9.1%で計算するとざっと1週間で100%まで上がる計算です。
意味ないですけどね。

なんだかんだ言っても既に実効再生産数が下がって来ていますから、そのうちに収まるのかと思います。
問題はその時まで医療逼迫がどうなるのかです。
検査を飛ばして診断をオミクロンにして薬を飲ませてしまって耐えられるのか?と想像してもただ怖いのが先です。

科学的に予測しようとするのと、現実問題を抱えておろおろするのとは一個人の中でも有る事なのかと思います。

とりあえず、今のままだと医療逼迫なのでもう少しの間だけでも大人しくしてやり過ごすしかないのかと…。
思い浮かんだシーンがあるのですが、あまりに不謹慎だったので自主規制しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCP(事業継続計画)のニュース

2022-01-24 10:04:00 | ニュース




既に企業人としてはだいぶ前にリタイアしていますので知らず、今朝動画を見てて調べました。
こんな苦労をしているんですね!
人材もそうですが、半導体などサプライチェーンも見直しにからのかと思います。
それに物流も冬ですから、雪による交通障害の懸念もあるのかと案じています。

やはりこうなると一括生産せずに何箇所かで分散している方が強い場合もあるんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【独自】TikTok運営会社が一般投稿装い動画宣伝…協力者に歩合制報酬、年500万円も

2022-01-24 09:31:00 | ニュース


> ステルスマーケティングは、一般の口コミや評判かのように消費者を誤解させる行為で、広告会社などでつくる「WOMマーケティング協議会」が運用指針で禁止。
>金銭が介在していれば、広告だと分かるように「PR」などと記載する必要があるとしている。

問題はステルスなのか微妙な点なのかと思います。
誤認すると書いていますが、宣伝にしろ、好きな投稿者のお勧めにしろファンが見て欲しいと思うか否かです。
むしろ、問題なのはその内容ではないかと言う話です。
中身を偽るのは勿論ダメですが、それに近いような詐欺行為も問題視されますよね。
投稿者が確認もしないでステルスで宣伝したのなら問題です。
反対に投稿者が少なくても実際に使ってのステルスならまだ良いのかと思います。
多くの場合、ステルスな時点であまり第三者的評価よりは売れて欲しい方向に褒めてしまうのでしょうけど。

> 投稿に広告表記が必要だという認識がなかったが、利用者を誤認させる可能性があり、再発防止に努める

日本の業界と外資で感覚に開きがあるのは良くないので、そこはきちんとして貰うようにしないと市場の健全性に疑問が持たれますから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WHO、欧州コロナ流行「終わり近い」 集団免疫獲得へ

2022-01-24 09:05:00 | ニュース


焦りを感じる話ではあります。
日本がマスク等で防疫してしまったので感染者数を抑えていたのです。
反対にヨーロッパは一時期的に感染が減っていた時期にマスクを外していました。
その後、感染拡大で再びマスクをしたもののピークアウトしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする