洋書で英会話

100冊以上読んできた経験と知識をもとに、英語の小説や雑誌、実用書などから、すぐに使える素敵な表現や文法をご紹介します。

「大丈夫」を表す good

2016年03月14日 | 英語表現

みなさん、こんにちは!

 

今回はCrenshaw (KATHERINE APPLEGATE著)より

goodを使った「大丈夫」と伝える時に使える表現をご紹介します♪

 

両親が主人公Jacksonの妹と一緒に床の上に敷いたマットレスの上で横になって

楽しそうに妹に彼女が大好きな本を読んで聞かせてあげているシーンで

その様子を妹の部屋のドアのところで伺っていたJacksonに気づいたお母さんが、

「Jacksonもここにおいで、まだスペースがたっぷりあるよ!」と誘うシーンより♪

 

 

"Come join us, Jackson," my mum said. "There's lots of room."

My dad is tall and so is my mum and Robin's mattress is tiny. There wasn't any room.

"I'm good," I said.

※お母さんを表す単語、mumはイギリス英語です。アメリカ英語ではmomと書きます。

 

 

☆今回のオススメ☆

黄色で色づけした部分のgoodを使った表現です。

このgood、「大丈夫」を表すgoodですが、

転んだ時や気分がすぐれない時にいう「大丈夫」とはちょっと違って、

『いいえ、私はいいです。』と何かを断るとき、

例えば、レストランなどで、追加のお茶を注いでくれそうなときに

『もう大丈夫です、要らないです。』と伝える時の「大丈夫」として使えるgoodです。

 

ですが、もちろん、

How are you? (元気ですか?)と尋ねられた時の受け答えとしても

I'm good.(元気です)と、全く同じ表現が使えますので、

この「大丈夫」の意味になるかどうかは、文脈によります

 

突然ですが、クイズです。

 

クッキーなどを勧めた時に

"I'm good."と言われたらどちらのgoodでしょう??

 

そう、「大丈夫です、要らないです」のgoodですね。

 

"How are your parents?" と尋ねられた時の

"They are good."のgoodは?

 

そう、「元気です」の意味です。

 

文脈に注意して使うと便利なgoodの表現です♪

 

ところで、今回のオススメ表現の引用元の小説、Cranshaw、

タイトルになっているCrenshawというのは

主人公Jacksonのan imaginary friend(想像上の友達)のネコ(!!)の名前です。

私はこの設定と表紙のデザイン、に魅かれて購入してしまいました(^-^)

 

まだ読んでいる最中なので最後どうなるのかはまだわかりませんが、

この本の設定として重要な役割を果たしている

imaginary(読み方は”イマジナリー”)という言葉も

私の好きな英単語の一つです。

 

imaginaryは【想像上の】つまり、【イメージ上の、実際には存在していないけれど、

そこにある(いる)】というような意味です。

 

an imaginary friendといえば

子供の頃、他の人には見えないけれど存在していた心の友達というような感じ

 

an imaginary conversationと言えば、

実際にあった(または、実際にある)会話ではないけれど、

こんな風に進むだろうと想定しながら勝手にイメージして作り上げた会話のことです。

英会話の練習にはこれがとても重要です。

相手がいなくても、実際にその状況にならなくても

想像力を働かせて、状況を想定してその場面の会話の練習をたくさん積んでいれば

絶対に上達しますし、いざ、その状況に遭遇した時に困らずに済みます。

 

私がとにかく洋書を100冊読んでみようと思ったきっかけの一つ、

夫に教えてもらった、かつての英語の達人、

松本亨(とおる)さんの『英語と私』という本の中の

「英語でひとりごと」というところに

”ある時は、「親友」と道を歩きながら、こんな会話をした。”というくだりがあるのですが、

そのくだりが私は大好きです。

親友にカギカッコがついているのは、実際には存在していない親友、

そう、an imaginary best friend だからです(^-^)

 

環境に左右されない。

 

日本にいながらでも、ネイティブに頼らなくても、

そして、いくつになっても(!)正しい練習法と発想で

英語は上達できます!

 

また少し脱線してしまいましたが、

今回ご紹介したgoodと

そしてimaginaryぜひ活用してみてくださいね♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする