娘の大学のヨルダン人の同級生とフェスブックのでお友達に
なったりして、日本にいても世界の情報を知ることが出来て
楽しく過ごしています。
ヨルダン人の学生は、夏の休暇はシリコンバレーでアルバイト
しているようです。
人工知能のシステムをコンピュターで製作するという、最新技
術者として仕事をして、収入も学生には破格。
技術の進歩で、人工知能は着々と完成され、私たちの生活の中
に登場するのもそう遠くはないと。
そこで私の質問は、「心はコンピュターに移植できるのか?
人の心は、勘違いやすれ違いなどあるが、人工知能はアクシデ
ントに対応できるのか?」
人工知能の技術者の考えを聞いてみたいと返事待ちしています。
池川先生の「胎内記憶」と人工知能の話も面白そうですね。