倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

フィンランド、エスト二アからの帰国の報告がありました。

2009-03-23 01:54:10 |  縄文心導ヒーリング

後藤さん、嬉しい報告有難うございました。
国境を越えて心身の癒しあいが出来れば平和な心が芽生え争いがなくなるでしょう。

堀さんの指導者としての資質が、今回のお二人の訪問で認められたと思います。
後藤さん塚田さんは堀さんが育てた生徒さんという、そして私が引率したのではなく彼等の自発的な意志で縄文心導第一号、そこに大きな意味を感じます。
次世代に引き継いで行く開拓者として今後も堀さんと共に精進下さい。

シルカからはフィンランド人が60人参加、彼等との心導ワークで楽しい時を過ごしました、とメッセージが来ていました。

シルカ、ヘリーたちにもお礼のメールを送りたいとおもいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体の癒しあいで送迎会をしました。

2009-03-22 01:39:59 |  縄文心導ヒーリング
バレンシア通リの「ラク」でのジャズミュージシャンの小林グループとジョイントした縄文金曜コンサートは今日が最後でした。
4月からクルーズにのり4ヵ月演奏をされるそうです。小林さんは船の中でもストレッチをしたいので、教えて下さいと言われ、勉強されながらみんなで癒しあいました。
小林さんは右腕がずっと上がらなかったけど、ペアになり足首の竹割りをパートナーにして上げていたら、いきなり「腕があがったー」と叫ばれました。
自分でも不思議な体験に ビックリ!人からやってもらうだけではなく、人にやって上げる事で自分の身体にも効くことを実感されました。
人に親切にしたり、感謝されたり、感謝したりと、いろんなポディティブな事がワークをすると起こります。癒しの原点を彼女はわかって下さいました。
一芸に秀でた人は感性も良いですね。
船の中で縄文の勉強したいので、紀伊国屋へ本を買いに行かれたそうですが、売っていなかったそうです。
国際縄文学協会への入会をお勧めしました。

船の旅で縄文心導ストレッチを有効にお使いください。そして良い演奏が出来ますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲田美織さんの近況!

2009-03-21 00:25:57 |  縄文心導ヒーリング
6年前にジャーナリストの大高未貴さんから紹介をされ、稲田さんが無名だった頃からの友人ですが、最近はメキメキと頭角をあらわし写真家、エッセイと幅広い活動をされています。
人柄もざっくばらんで、彼女の優しさや人情深いところが大好きです。


稲田さんの出演番組の予定が送ってきましたので、是非皆様もご覧下さい。

3月22日、日曜日夜8時から9時の間のどこかにNHKハイビジョン、「にっぽん巡礼」という番組にでます。
> 伊勢神宮の箇所に出演します。
> ハイビジョンからいずれまた地上波に再放送されます。2夜連続の初日のほうにでます。3時間ずつの6時間特番です。
> http://www.nhk.or.jp/junrei/
>
> お忙しいと思いますが、お時間がありましたら、ご覧ください。曖昧な時間しか分からずごめんなさい。
>
> また 5月22日に本が出版されます。写真とエッセイの本です。
> 「水と森の聖地、伊勢神宮」ランダムハウス講談社
> 前回に出した「聖地へ」と同じ出版社です。
>
> 同じころ、クロワッサン・プレミアム(マガジンハウス)の表紙になります。
> 女優の原田美枝子さんと一緒に。
>
>
>
> またお会いできます日まで!
>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの病巣

2009-03-20 01:31:59 |  縄文心導ヒーリング
シティカレッジの英語クラスの先生がドネーション(寄付金)の箱を持参されました。
一人のヒスパニックの男性の生徒(30代)の人が昨日心臓発作を起こし亡くなったので、遺族の為に寄付金を集めていられました。
先生は泣きながら「彼はコンピューターを勉強していました、とても良い人で、みんなの世話係も良くやってくれました」と。
ミッションキャンパスにはヒスパニックが多くお金持ちの人ではありませんが、3ドル5ドルと少ないお金ですが、みんな喜んで寄付をしました。
貧乏人が貧乏人に寄付をするというこの国の良いところがあります。
アメリカでは自分の健康管理は自分でするしかありません。
食べ物の指導などもしないし、フィンランドのように国が国民の健康のためにお金を出し、センターをつくることもないので、みんな無知のため命を落としている事がわかりました。
まずはジャンクフードを改善しないとアメリカの 病巣は無くなりません。
オバマは食の改善を提唱していますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡(気)と大掃除

2009-03-19 00:28:05 |  縄文心導ヒーリング
経絡がきれいになると大掃除したくなります。
縄文心導をフィンランド、エスト二アまで行き一週間みっちり勉強された八重子さんは、ここ3日間お店の模様替えをされています。
体の経絡がきれいになると部屋もきれいにしたくなります。
4年前に今のお店に引越しされたままで、ほこりが一杯!だ言われていました。
17年前にニュヨークからサンフランシスコのバレンシア通リに移って来たとき一緒に持ってきたミシンが今も健在!そのミシンを移動させるお手伝いをしましたが、重たいのなんのって、二人で階段を降ろす作業は、真剣勝負、階段の5段を踏み外さないように用心深く、うまく運び、ホッと一息。
裁断用のテーブルは四本足の一本の足首が安定悪くこれを移動させるのも難関でした。重たくて、下手してバランスを崩すと他の三本も崩れてしまいそうでした。

アンテックの家具ばかりでしたので、重たかったです。八重子さんは前の日に一人
でピアノを移動させたりして、怪力?プロの手にかかるとやっぱり違うなあ~と。
店の模様替えでお店の経絡も通リが良くなり命がはいったみたいになりました。
健康でこの不況に負けないように!

彼女のように35年の場数を踏んでこそプロの醍醐味が出てきます。
デザイナーという職種の人に、ヒーラーとは違う感性を勉強させてもらっています。

八重子さんは始めてお会いした時よりもスマートになられ肩の肉がスッキリ!やる気も出てきたので、お店を模様替えしたくなったそうです。

旅をすると魂が成長します。今フィンランド、エスト二アで縄文心導の勉強に行っている塚田さん後藤さんたちの変化も楽しみです。

頑張って~!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカのマッサージスクール

2009-03-18 00:47:54 |  縄文心導ヒーリング
ヒッピーといわれる人はこのサンフランシスコでもあまり見かけません。
精神世界を目指してマッサージ師になったりセラピストになったりしています。
マッサージスクールはたくさんあります。州の試験制度もあり資格をとらなくてはいけません。
私も7年前ハワイのアロハマッサージスクールで半年勉強して免許をとりましたが、実技の時間より講義の時間が長かったです。
学校の料金は3000ドルくらいです。
私がやっている縄文心導のようなボディワークで体の癒しをグループワークで遣り合いながら、またインストラクターを育成しているのはあまりないようです。
知らない人に体を触れるのはこの国の個人主義ではあまり好まれないのかもしれません。それとスーの問題もあるから、この国はやりにくいところがあります。

予防医学にはプロ並みの知識と実技を会得し、一人の人間の中に先生と生徒が同居することが必要です。
一言に予防医学といいますが、実行するにはこの時代強い意志が必要です。
習慣にしてしまえば後は楽しいばかりですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の週末

2009-03-17 03:06:04 |  縄文心導ヒーリング
週末から雨が降り続けています。
こんな日は家で原稿書きにピッタリ!です。車で15分先のマリンは晴れ、昼から気晴らしにマリンのフアーマーズマーケットで買い物し、越川夫妻を訪ねました。
サンフランシスコの最新情報などを聞きながら、日本とサンフランシスコは県境のように近いところだと感じました。
リビングルームにあるテレビにはNHKの大河ドラマや大相撲がみれますし、ニュースもすぐにはいります。
北欧に行った後なので特にそう思ったのでしょう。

オバマが食の問題をアメリカは改善しなければと言っています。
アメリカも本当の意味で世界一流国になって行って欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末にウェゲナー研究

2009-03-16 12:46:15 |  縄文心導ヒーリング
大陸移動説のウェゲナのことをウエップサイトで見たら次のように出ていました。


大陸は動くここに、一枚の地図がある。大西洋を中心に 、東側にアフリカ大陸とヨーロッパ、西側に南北 アメリカ大陸が描かれている。この地図をじ っくり眺めてみよう。何か気づくことはない だろうか。 試しに、アフリカの西海岸と南アメリカの東 海岸とを合わせてみよう。二つの海岸線は、 まるではめ絵パズルのように、見事に重なり 会ってしまうではないか。こんな不思議なこ とが、偶然に起こるものだろうか。 今から 70 年あまり前、ドイツの気象学者アル フレッド=ウェゲナーは、この海岸線のなぞ に気づき、強く興味をそそられた。なぜ、こ んなことが起こったのだろうか。ある時、ウ ェゲナーの頭に大胆な考えがひらめいた。大  西洋の東と西の大陸は、もともとくっついて いたのではないか。それが、二つに分かれて 移動し始め、今では何千キロメートルも離れ てしまったのではないか。 これは、あまりにも常識を超えた、とっびな考えであっ た。けれども、研究を進めるにつれて、ウェゲナーは、 この考えの正しさにしだいに確信を深めていった。 もし、もともと一つの大陸であったのなら、大昔の古い 地層は、両方の大陸でつながっているはずである。調べ てみると、アフリカの昔の山脈が、南アメリカの南部に つながっていることがわかった.地層の重なり方がぴっ たり一致するだけでなく、遠く離れた二つの大陸の同じ 地層から、同じ種類の化石が発見された。また、ある種 類のカタツムリは、世界中でも、ヨーロッパの西部と北 アメリカの東部にしか住んでいないこともわかった。カ タツムリが、大西洋を泳いで渡ることなどできるだろう か。 こうして、ウェゲナーの研究は、世界各地の動物や植物 、古い化石、昔の氷河の跡などへと,次々に広がってい った。その結果、アフリカと南アメリカだけでなく、現 在海を隔てて離れ離れになっているすべての大陸は、大     昔は一つにつながっていたのだ、と考えるようになった。このひとつながりの大きな大陸は、「パンゲア」と呼ば ウェゲナーが唱えたこの「大陸移動説」は、世界中の人 々を驚かせ、学者たちの議論の的となった。 しかし、多くの学者たちは、この説に賛成しなかった。 重く大きな大陸が、どのようにして何千キロメートルも 航海できたのか、その原動力がはっきりしなかったから である。 ウェゲナーが出したいくつかの仮説は、どれも大陸を動 かせるような大きな力ではなく、みな消えていった。結 局、その原動力を探し出すことができず、わずか 20 年 ののちには、大陸移動説はすっかり忘れ去られてしまっ た。 それからまた 20 年、 1950 年代になると、わたしたち が住む地球に関する観測や研究が急速に発展してきた。 そして、海底や地球の内部の様子、地震の原因などが少 しずつ明らかになるにつれて、一度見捨てられた大陸移 動説が、再びよみがえってきたのである。 と書かれていました。



そこで縄文ストレッチの話ですが、人間の体は地球のフラクタルでウェゲナーの大陸大移動と同じように考えられます。
私は筋肉は大移動していると考えました。
魚から脊椎動物に進化したときに体の一部の筋肉を頸を立てるために何処からか筋肉持って来たと。
五臓六腑も世界地図のフラクタルに例えられます。〔次回に書きます)
縄文ストレッチは縄文土器を見てヒントを得ましたが、人間と大自然をこの筋肉の大移動からみたて曲げて曲げると体はくっついて一つの肉の塊になります。
フィルドバックさせると元の肉の塊に戻り、固めたからだをヒーリングすると不思議なほど気持ちよくなります。
盆ストレッチは筋肉を内股にクロスさせ体をしならせ弓の形にキープして筋肉の移動を待ちます。元来た道をたどるだけですので、安心感が出てきます。
人体は一つの塊から手足が分かれて行ったと考えて縄文ストレッチを作ったのでウェゲナーの大陸移動説は納得出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカでの注意事項

2009-03-16 02:27:54 |  縄文心導ヒーリング
アメリカは弁護士社会といわれ、何かあるとスー〔裁判)されますので気をつけなければいけません。前に有名コーヒーショップが、熱いコーヒーでやけどしたということでスーされ、賠償金が何億というとんでもない話もあります。
また泥棒が屋根の故障で落ちたということで、家の持ち主が泥棒から訴えられる。病院も何件もの訴訟問題を抱えて潰れたところもあります。
ヒーラーも気をつけないと、クライアントからスーされます。
良く効くものは反応も出ます。治療の前にはカウンセリングして同意書にサインしてもらうことが必要です。アメリカで良いボディーワークが育たないのはそういう事情があるからです。
アメリカはヨガがはやっていますが、ヨガは人に触れないので、安全だからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日がアットいう間に過ぎて行きます。

2009-03-15 04:37:40 |  縄文心導ヒーリング
アメリカ生活を有意義に過ごしています。一週間がアットいう間に過ぎて行きます。月曜から金曜日までは英語学校へ、金曜の夜はバレンシア通リで健康相談で夜11時に帰宅します。
縄文ストレッチは大きなアメリカ人には良く効くようです。
マクロビオティクも10年前は病気治しとされていましたが、今はダイエットや健康のために若い人達も実旋して来ています。
八重子さんが玄米寿司を作ってお客さんにサービスしていて、みんな喜んで食べています。
ジャズバンドの3人トリオのピアノの小林さんのジャズはものすごく上手です。女性とは思われないくらいの力強さと繊細さが旨く表現されています。
ジャズは縄文ストレッチにマッチします。
彼女はヨガを毎日やりますが、縄文ストレッチを今日やってあげたら、「大波から体をさらって行かれるようでした。後凄く体がリラックスしました」と。そのことを聞いたべースのインド人の男性ベッシュも縄文ストレッチを体験しましたが、凄く効きました!と、先週は「自分はヨガをやっている、」と言いながら、逆立ちしてみせていましたが、縄文ストレッチの威力に驚いていました。
4月から豪華船のバンドの仕事で4ヵ月演奏するので、船の中で縄文ストレッチをやりたいとか。仲間で遣り合いをして体調を管理しなくては、強行軍のツアーは体が資本ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする