妻籠宿を歩いていると、右側に目の高さより少し上に、石垣がありその上に木造の大きな建物があるのが見えました。
登って行ってみると「妻籠小学校」の旧校舎でした。
木造校舎マニアとしては見逃せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/18cf89aca98542ba4c38d3df297e4793.jpg)
権平トンネルを木曽側に抜けて中山道をしばらく下ると「上田小学校」があるのですが、まだ行ったことがない。
いつかは行きたいな所でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/751e8c1a0bd96b21f5d2a7a839d3be80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/32e3a98b2f9ab51dfdf472fffdc4761a.jpg)
妻籠、馬篭、奈良井、いずれも再建ではありますが、古い街並みを感じさせてくれます。
土産物屋さんが目立つのは、致し方がないことですが、これらの宿に在住の方もいらっしゃって
生活を感じさせる場にもなっているのが、嬉しいかぎりです。
登って行ってみると「妻籠小学校」の旧校舎でした。
木造校舎マニアとしては見逃せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/18cf89aca98542ba4c38d3df297e4793.jpg)
権平トンネルを木曽側に抜けて中山道をしばらく下ると「上田小学校」があるのですが、まだ行ったことがない。
いつかは行きたいな所でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/751e8c1a0bd96b21f5d2a7a839d3be80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/32e3a98b2f9ab51dfdf472fffdc4761a.jpg)
妻籠、馬篭、奈良井、いずれも再建ではありますが、古い街並みを感じさせてくれます。
土産物屋さんが目立つのは、致し方がないことですが、これらの宿に在住の方もいらっしゃって
生活を感じさせる場にもなっているのが、嬉しいかぎりです。