昨夜帰り着いて(20:30)ふと空を見上げると
黒い鱗雲の合間に淡い月が見えていました。
早速カメラを持ち出し、三脚をセットして撮ってみたら

なんとなくぼやけいるので、拡大したところ、ピントは大丈夫、春の空の霞んだ空気のため、朧になっていました。
多分に露出オーバー君ではありますが、雲を撮りたかったので、月は飛ばしました。
10分後には雲は、なくなりました。

これは2015.11.20 16:43の月です。
もちろん手持ち撮影です。

春の空と冬の空の違いです。
月のクレーターの写りが違います。
黒い鱗雲の合間に淡い月が見えていました。
早速カメラを持ち出し、三脚をセットして撮ってみたら

なんとなくぼやけいるので、拡大したところ、ピントは大丈夫、春の空の霞んだ空気のため、朧になっていました。
多分に露出オーバー君ではありますが、雲を撮りたかったので、月は飛ばしました。
10分後には雲は、なくなりました。

これは2015.11.20 16:43の月です。
もちろん手持ち撮影です。

春の空と冬の空の違いです。
月のクレーターの写りが違います。