表題の公園に行って来ました。
今週は、タンクローリー車の吸い込みモーターに問題が起き、一台脱落しました。
家に帰ったら、風呂飯寝るの状況でした。
金曜日には、ローリーが復帰する予定なので、通常に戻れると思います。
来週は、約50年ぶりの同窓会(寮)で四国道後温泉に行くので、しばらくは休みます。
古墳と言っても、小さな円墳がかたまってある状況です。
直径が15mほど高さは5mほどで、下の写真では、円墳が3個見えます。
この写真では一個です。
手前の花のみ撮ってみました。名前は不明
紫陽花も咲いていました
円墳
奥に復元した葺石のある円墳が見えます。この手前の円墳にも葺石はあるそうですが、発見当時の状態戻してあるそうです。
周りには、環濠が見えます。
復元円墳
石室
葺石
今日は考古学の円墳に関する写真になってしまいました。
大雄山最乗寺にも言って来ましたので、明日投稿します。