本日は、珍しく休みが続いているので(4日から15日まで)鳴沢道の駅に買い物に行ってきました。
出かけに、カメラを持たずに車に乗ってしまったことを思い出したのですが、ipadがあるから良いかと思いそのまま同志街道に向かいました。
カメラを持たずに出掛けるのは最近では初めてです。
早速道志道の駅で後悔しました。
川面が光り輝いて綺麗だったのですが、やっぱり写っていない。
ipadではこんなものなんですね
がっかりしました。
まぁ腕が悪いのは認めますが.....
しばらく山中湖方面に走ってこんな風景に出会いました。
光輝く枯れ木の群れ
その中に小さな家の屋根が負けずに光っていたのですが.....
ipadは景色を全て写してくれます。
それはそうと、今日は出掛けに会社の仲間と青山(道志街道入り口)手前で2台スライドしました。
早い帰りだなーと思ったのですが、今日は日曜日だ!と思い起こしました。日曜日は、普通は市場が休みで入荷なし、在庫品だけなので荷が少なく、従って早く配送が終わってしまいます。
私の場合は、日曜日は忙しく無いのでお休みです。
鳴沢道の駅で買い物をして、無料入場券を頂いたので河口湖まで戻り「河口湖ハーブ園」に行ってきました。
ちょうどお昼時で、展望台の真下に見えるほうとう屋さんの駐車場は珍しく満車になっていました。
今日は、ほうとうは諦めて吉田うどんにしよう!
最近ほうとうのが塩辛くて辟易していたのでちょうどよかったかなと思いました。
お昼は、いつもの富士吉田道の駅の食堂”かき揚げ吉田うどん”
写真を撮ろうと思っていたのですが、気がついたら汁しかありませんでした。
ハーブ園入り口
氷に閉じ込められた花を作っていました。
名前がわからない花
こう撮らなくちゃ名前は分からないよー!
もう一つ分からない葉っぱ。
でも見た時は「これが.....か」とわかっていたのですが、老化現象の激しいTBGは忘れてしまいました。
これは説明がありませんでした。
なんか面白いなーと思いパチリ
ハーブ園展望台からの富士山
ipadをズームインして見ました
ピントが合ってねー!
ピント合わせしなかったのかも
ipadってピント合わせるのか?
どうやって合わせるんだろう?
ipad写真の撮り方を勉強してみます。
靄がかかっていてピントが甘く見えるのかなー
などとたわけています。
レンズの解像度の差はものすごいですね
驚きました。
でも記念に撮ったのだから目的は十分に果たしていると思います。
インドに行った時もipadをかなり使いました。
晴れたすっきりした空気の下では、ipadも綺麗なすっきり写真を映し出してくれます。
明後日は一眼レフは重たいからお留守番させてデジカメで撮りに行ってくるぞー
でも10日の午前中しか雪は降ってくれない、午前中は忙しくて写真を撮っていられない。残念だなー
3泊4日なんだけど晴れみたいです、最後の日は雨が降るみたい。頼むよー雪国なんだからしっかり雪降ってちょーだい!
屋根の雪下ろし用のスノーダンプと、スコップを用意しなくては、そうそう安全帯とザイル忘れないようにしよう!!!