昨夜(きょう未明)書いたブログ記事の続報。
九州電力の松尾新吾会長は、きのう西日本新聞がスクープした
【親族が創業した福岡市の建設会社が九電関連の多額の下請け工事を受注していた】
ことについて、全く説得力の無い『言い訳』を西日本新聞にしたという。
その『言い訳』は、昨日報道された域を出ない稚拙なものである。
こんな風に言ったらしい。
【「仕事を回してくれと言ったわけではない」と述べ、口利きの趣旨ではない
ことをあらためて強調、「九電の幹部としてではなく私的な仲介だった」とした】
九電の下請け・孫請け会社にとって「ドン」である松尾会長の「天の声」が、
『九電の幹部としてではなく私的な仲介』と捉えられるはずも無く、
この「天の声」を無視すれば『仕事を干される』ことは明らかである。
だいたい、松尾個人の『私的な仲介』など成り立たない。
まったく影響力の無い人間が仲介することが有り得ないし、
松尾会長ではない、九電の係長クラスの発言であったとしても
下請け・孫請け企業にとっては暗然たる強制力を持つのである。
ましてや、業界の『ドン』である九電会長の仲介である。
これほど強制力の大きい「天の声」は、他には無いではないか!
そういう訳で、松尾会長の『言い訳』は世の中では全く通用しないものである。
****************
西日本新聞は、いわゆる識者の見解も載せている。
それを一部引用すると
【識者からは、電力会社は民間とはいえ公益性が高く、厳しいモラルが求められるとして「企業倫理に反する行為ではないか」との声も聞かれた。】
【公益企業である電力会社は、一般企業より厳しい倫理が求められる。松尾氏の対応は違法ではないが、広い意味ではコンプライアンス(法令やモラルの順守)違反といえる。電力の消費者は全家庭であり、世間が納得する説明が求められる】 森岡孝二関西大教授(企業社会論)
【私人としてゼネコンに紹介したと言うが、ゼネコン側はそうは受け取らない。福島第1原発事故後、国営企業並みの権益を受ける電力会社への国民の不信感は強まっている。親族のために連絡した、と開き直る態度は世論に鈍感だ】 新海聡・全国市民オンブズマン連絡会議・事務局長
***************
九電会長口利き再否定 「普通の対応をしただけ」
#nishinippon http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/264994
*******************************************
![にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ](http://politics.blogmura.com/politicalissue/img/politicalissue88_31.gif)
もらえたら嬉しいです)
*******************************************
九電会長口利き再否定 「普通の対応をしただけ」
西日本新聞 - 2011年9月24日 10:05
九州電力の松尾新吾会長の親族が創業した福岡市の建設会社が九電関連の多額の下請け工事を受注していたことについて松尾氏は23日、記者団の取材に応じた。松尾氏は、社長時代に親族の会社をゼネコンに紹介したことを「仕事を回してくれと言ったわけではない」と述べ、口利きの趣旨ではないことをあらためて強調、九電の幹部としてではなく私的な仲介だったとした。識者からは、電力会社は民間とはいえ公益性が高く、厳しいモラルが求められるとして「企業倫理に反する行為ではないか」との声も聞かれた。
取材に松尾氏は、親族の男性について「特別扱いしたわけじゃない。親族でなく友人でも同じ。自分が役に立つならと。普通の対応をしただけ」と述べた。親族の会社が松尾氏の社長就任後にゼネコンなどの下請け受注が急増したことは「知らない。もしそうであれば彼の営業努力。その一環で私のところに来たのだろう」と語った。
ゼネコン側が口利きと受けとめたのではないかとの質問には「(ゼネコンは)重く考えていないかもしれないし、そうじゃないかもしれない。よく分からない」とした。
これに対し、企業倫理に詳しい森岡孝二関西大教授(企業社会論)は「公益企業である電力会社は、一般企業より厳しい倫理が求められる。松尾氏の対応は違法ではないが、広い意味ではコンプライアンス(法令やモラルの順守)違反といえる」と言う。「電力の消費者は全家庭であり、世間が納得する説明が求められる」とも付け加えた。
全国市民オンブズマン連絡会議の新海聡事務局長は「私人としてゼネコンに紹介したと言うが、ゼネコン側はそうは受け取らない。福島第1原発事故後、国営企業並みの権益を受ける電力会社への国民の不信感は強まっている。親族のために連絡した、と開き直る態度は世論に鈍感だ」と述べた。
=2011/09/24付 西日本新聞朝刊=
*******************************************
![にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ](http://politics.blogmura.com/politicalissue/img/politicalissue88_31.gif)
もらえたら嬉しいです)
*******************************************