2011年11月21日(月)
おとといも
除染対策 【初】 の 関係閣僚会合 なんで今頃 遅すぎるでしょ!
という記事を書いたばかりだが、今日は、
「長期の低線量被曝」ようやく有識者会議 12月報告書
(朝日新聞) - 2011年11月21日(月)17:02
という話である。
生理的にも精神的にも感受性が強い 子ども の被曝については
親の間で不安が広がり、事故直後から様々な意見が上がっていた。
とりわけ、事故周辺地域でさえ、「ヨウ素剤」を服用させなかったことが
大問題となっていたのに、マスコミの伝え方は全般的に弱かった。
そういう悠長な状況であるからか、
「長期の低線量被曝」に関して、ようやく『有識者会議』が開催されたと云う。
しかし、その内容を見ると極めて危険である。
あの大問題となった 低線量では全く無い「20mSv」を低線量基準と
するかどうかを話し合う積もりらしい。
この朝日新聞のニュース本文を見て驚いた。
既に、半年も前に 20mSvでは認められないという原発周辺住民の運動で
1mSv を年間最高被曝量と したハズではなかったか?
山本太郎さん達の運動もこの基準認定に影響を与えただろう。
それを、また『20mSv/年』 の振り出しに戻すのか?
遅ればせの上に、内容も大問題の 『有識者会議』のようである!
このグラフは信用なりません。 判断には御注意を!
放射線による被曝
【「長期の低線量被曝」ようやく有識者会議 12月報告書】
放射線による被曝 (朝日新聞) - 2011年11月21日 より
*******************************************
(左のアイコンをクリックして
もらえたら嬉しいです)
*******************************************
「長期の低線量被曝」ようやく有識者会議 12月報告書
(朝日新聞) - 2011年11月21日(月)17:02
*******************************************
(左のアイコンをクリックして
もらえたら嬉しいです)
*******************************************
おとといも
除染対策 【初】 の 関係閣僚会合 なんで今頃 遅すぎるでしょ!
という記事を書いたばかりだが、今日は、
「長期の低線量被曝」ようやく有識者会議 12月報告書
(朝日新聞) - 2011年11月21日(月)17:02
という話である。
生理的にも精神的にも感受性が強い 子ども の被曝については
親の間で不安が広がり、事故直後から様々な意見が上がっていた。
とりわけ、事故周辺地域でさえ、「ヨウ素剤」を服用させなかったことが
大問題となっていたのに、マスコミの伝え方は全般的に弱かった。
そういう悠長な状況であるからか、
「長期の低線量被曝」に関して、ようやく『有識者会議』が開催されたと云う。
しかし、その内容を見ると極めて危険である。
あの大問題となった 低線量では全く無い「20mSv」を低線量基準と
するかどうかを話し合う積もりらしい。
この朝日新聞のニュース本文を見て驚いた。
既に、半年も前に 20mSvでは認められないという原発周辺住民の運動で
1mSv を年間最高被曝量と したハズではなかったか?
山本太郎さん達の運動もこの基準認定に影響を与えただろう。
それを、また『20mSv/年』 の振り出しに戻すのか?
遅ればせの上に、内容も大問題の 『有識者会議』のようである!
このグラフは信用なりません。 判断には御注意を!
放射線による被曝
【「長期の低線量被曝」ようやく有識者会議 12月報告書】
放射線による被曝 (朝日新聞) - 2011年11月21日 より
*******************************************
(左のアイコンをクリックして
もらえたら嬉しいです)
*******************************************
「長期の低線量被曝」ようやく有識者会議 12月報告書
(朝日新聞) - 2011年11月21日(月)17:02
年間20ミリシーベルトに満たない被曝(ひばく)が長期間続くと人体にどんな影響があるのか――。
専門家でも意見が割れる「長期低線量被曝」について、政府内で検討が始まった。親たちの不安を背景にようやく動き出したもので、12月上旬に報告書をまとめることになった。
検討を始めたのは、内閣府に設けられた有識者による「低線量被曝のリスク管理に関するワーキンググループ」(共同主査=長瀧重信・長崎大名誉教授、前川和彦・東大名誉教授)だ。今月9日に初会合を開き、週1~2回のペースで12月上旬まで計8回の会合を予定。細野豪志原発相ら政務三役も随時加わって、議論を重ねている。
最大のテーマは「年間20ミリシーベルト」で線引きすることの是非だ。これは、東京電力福島第一原発事故で設けられた計画的避難区域や特定避難勧奨地点の基準となっている。
*******************************************
(左のアイコンをクリックして
もらえたら嬉しいです)
*******************************************