※阪南大高
例年同様フィジカルの強さが目立つ縦のイメージが強く残るサッカーを展開。今年も屈強な選手を揃え、攻めに転じた時のダイナミックさには目を見張るものがある。課題はもう少しボール支配率を上げることか。元々そこにこだわるサッカースタイルには見えないが、今日の相手のようにそうしたサッカーを展開してくるとこを相手にしたときに、相手にボールを握られる時間帯がやや長すぎるように感じた。今後はそれをさせないべく、前線からプレスに磨きをかけたい。とはいえ今期もトーナメント向きのサッカーを志向しており、今年もインターハイ予選の優勝候補の一角かと思われる。
※金光大阪
年によってサッカースタイルが違う印象の同校だが、今期は柔らかいポゼッションサッカーに、どちらかと言えば見えましたし、パスワークには見るべきものがあった。プリンスリーグ第四節にしてようやく勝ち点1の要因は、キーパーと最終ラインの連携面などの課題と、パスワークには優れているが、ゴールに向かっていく動きが、特に前半乏しく見えたことが挙げられるかと思われる。キーパーと最終ラインの選手が重なる場面が目立つなど後ろには気になる点もあったが、攻撃では後半はゴールに向かっていくプレーも随所に見られ、相手に怖さを与えていた。ようやく勝ち点1だが、チーム作りは確実に進んでいると思われ、インターハイ予選の優勝候補の一角かと思われる。
※大阪桐蔭
今日はこれまでより自陣ゴール前での競り合いでも負けてませんでしたし、前節と比べてどの場面でも最後まで走りきっていたと思います。内容的にはよかったと思いますが、3試合連続無得点に終わった要因は、活躍したFWが本来FWではない選手だったためかと思われます。
※大阪産業大付属
この前見たときよりポゼッションの意識により重きを置いたサッカーを展開しているように感じました。前線でのパスワークには目を見張るものがありましたが、自陣で不用意なパスミスが何度かあったのはやや気になりました。
イチオシプレーヤー
※阪南大高
DF岸本5:左サイドで強さと速さを見せており、2列目を追い越してドリブルで切り裂き中へとえぐっていくプレーは迫力があった。
FW奥村14:前線で強さ、速さ、そしてトップスピードの中で駆使する技術の高さを感じましたし、ゴール前で緩急をつけたプレーも出来、相手に脅威を与えていたと思います。後半はあまり目立たなくなり途中交代。相手のマークが厳しくなった中でもいかに自分を表現出来るかが、今後の課題かと思われます。
MF島田17:後半から出場して、右サイドで強さを発揮。掴んでくる相手を強引に振り切り、中へと切れ込む動きには迫力があった。
MF福元15:右サイドを突破するプレーに迫力あり。後半はFWで使われたがあまり目立たず、みるかぎり、2列目のサイドでのプレーのほうがより鮮明に印象に残りました。
※金光大阪
GK高村1:キーパーらしく長身で大柄な体型で、キーパーとしての雰囲気があった。
DF佐藤2:右サイドで終始存在感を見せる。単にドリブルで駆け上がるだけでなく、寄せられても簡単に倒れぬ強さも見せていたように思います。単にドリブルで駆け上がるだけでなく、その先のプレーにもつながっていましたので、常に先のイメージをもってプレーできてるように感じました。
DF羽田4:精度の高いクロスで攻撃の起点になる。ディフェンスリーダーに見えた。
ディフェンダーは他にも光るプレーがあったと思いますが忘れました。
MF山田7,白川8ボランチはこのふたりだったかな?忘れました。いずれにしても中盤の選手のテクニックには光るものがありました。特に山田は精度の高いクロスで相手の目先を変えることが出来てましたし、シュートの意識も高かったと思います。
FW貫名10:前線で相手に囲まれても狭いスペースを切り裂くテクニックと巧みに相手の裏をとる動き、ゴールへの意識の高さといったあたりに見るべきものがありました。
※大阪桐蔭
GK上田1:今日もファインセーブで決定的ピンチを防ぎ、2列目の選手への正確なロングフィードでロングパスを駆使したポゼッションサッカーの起点に。時には中央の選手めがけて効果的なパスを通すことも。いつ見ても印象に残るキーパー。気の早い話だが、冬の選手権出場に向けいいゴールキーパーの存在は必要不可欠。上田が7年ぶりの冬の全国選手権出場へとチームを誘うか。
MF黒川2:普段は左のサイドバックだが今日のように2列目の左のサイドで使われることも。今日はスピードある突破だけでなく相手に囲まれても倒れない強さも見せる。
MF遠藤9:今日もボランチらしい柔らかいボールタッチで巧みに相手のマークをずらしていたが、一方でボールを奪われるシーンも目立ち、課題として残った。
MF清水8:今期はFWで途中出場が多かったが、今日はボランチでフル出場。下級生の時は巧さより体の強さが売りに見えたが、だんだんテクニックが目立つようになり、その分強さがあまり目立たなくなりFWとしてはいささか物足りない感じで、今の感じだとボランチで使ったほうが映えるのではと思ってたら本当にそういう起用をされる。実際FWとしてよりもボランチとしてのほうが何かしら光るものがあった。今期初のフル出場が、何よりの証明である。
MF伊東6:今日は後半途中からの出場。ポジションはいつも通り右の2列目。緩急をつけたプレーなどにセンスを感じた。本来不動のレギュラーであるべき選手。
MF川辺11:今日は後半途中から左サイドで出場。今日も体の強さが印象に。いつ見ても前線で利いているだけに、本来不動のレギュラーであるべき選手。
FW田村13:ボランチで起用されてる選手だが、時にFWとして起用されることも。前線からのプレスがよく利いており、時に相手のミスを誘い決定的なチャンスを産み出すことに。チャンスで決めきれないシーンが目立ったのはFWとしての経験がまだまだ浅いからであろう。場数を踏めばきっといいFWになると感じた。みるかぎり、ボランチとしてよりも適正は高いかもしれない。
FW松浦14:今期初のスタメン。昨年見たときにFWらしいゴールへの嗅覚の高さを感じさせた選手。今日は残念ながらそうした側面を見せることはできなかったが、複数の選手にあたられても倒れずボールを失わず次につなげる強さは見せた。先日は終盤左の2列目で起用され今日はFWで起用されるも前半途中で下げられる。だが今日見て改めて、この選手はFW向きな選手だと感じました。
※大阪産業大付属
DF大杉3、奥野5:今日も最終ラインから精度の高いクロスがでていたように思います。
MF朝倉8:今日もボランチとして、中盤から前線での細かくスピーディーなパスワークの起点として機能していたと思います。
MF森川23:後半から左サイドで出場。先日はさして印象に残らなかったが、今日は左サイドを再三に渡りえぐって相手ディフェンダーをかわしまくってゴール前まで切れ込んではしばし決定的なチャンスを作り、相手に脅威を与えていた。
FW葛岡9:先日は印象に残らなかったが、今日はゴールへの意識の高さ、シュートの精度の高さで相手に脅威を与えていたと思います。
以上です