じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

大阪桐蔭 東海大仰星

2021-10-30 20:55:57 | 高校サッカー
※守備
大阪桐蔭:1点に抑えたのですから良く守ったと思います。序盤に先制ゴールを喫した場面は相手がどんどん縦に放り込んでくる、PK内では少々無理目でもどんどんシュートを放ってくる。この圧に耐えきれなかったものに見えました。開始早々からそうした感じでしたので、相手の最終ラインの選手に縦に入れさせずショートパス程度に終わらせるべく、前線での抑えがもっと必要だったように見えました。毎年そうしたサッカースタイルに見える相手だっただけに、相手を感じ取りそれに応じた守備という点では、次の試合に向け課題が残ったかと思います。
東海大大阪仰星:こちらも負けたとはいえ1失点に抑えたのですからよく守ったと思います。後半に喫した弾丸ミドルは完全なテレフォンシュート。くると分かって喫してますので、キーパーのポジショニングに問題があったかも知れません。

※攻撃
大阪桐蔭:ボランチ藤澤選手の弾丸ミドルは値千金!負けてる展開でシュートスペース出来たときの決断力も光りました。チームとしては1点に終わったため相手を攻略出来たとは言えません。相手が強くなればそうは点は獲れませんが、全体的には攻撃のリズムがやや一定に見えました。組織としてゴールを奪うには、もっと緩急も必要かも知れません。
東海大大阪仰星:序盤の先制ゴールのみに終わる。それまでは激しく攻めてましたがリード出来たことにより以降ハイプレスは抑え気味に。同点に追いつかれて以降もそれが継続されて見えたのがややもったいなく見えました。抜き差しの、差し、の部分をもう少しでも多く出すことが出来ていれば、追加点も奪えたかもしれません。

※大阪桐蔭
次の相手履正社は少し視た限りでは仰星よりパスをつないできて球離れが速いサッカーを展開してくる感じに見えましたので、もし大阪桐蔭戦でもそうくるなら球離れの速さを封じるべくプレスをかけるのか、それともそれはやむなしとしてブロックを形成するのか、はたまたそれを逆手にとってパスコースを限定し中盤でボール奪取といくのか等考え方はいろいろあるかと思われます。強さと巧さを兼ね備えた相手を1点以内に抑える事が出来れば、勝機も出てくるかと思われます。

※東海大大阪仰星
11人目までもつれたPK戦の末キーパーが外して残念ながら終戦。同点ゴールを喫した場面でもキーパーに触れてますのでなんだか恐縮な想いですがそれについてはこの日の試合がたまたまそうなってしまったというだけ。大柄でとても雰囲気のある良いゴールキーパーに見えました。もし下級生なら来年この悔しさを晴らしてほしいですし、もし最上級生ならこの悔しさは、上の世界で何らかの形できっと晴らすものと思います。