じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

ドラフト雑感

2018-10-27 16:43:35 | プロ野球

✳楽天

一位は根尾でいくのではと言われてたが藤原を指名。外れ一位でも外野手の辰巳を指名したことから、とにかく外野手の補強を第一優先で考えていたのではと推察。言い方変えれば外野手補強が第一優先なわけですから二刀流は避けたかった。だから根尾は回避したと推察。

 

✳阪神

ここも根尾でいくのではと言われてた中、外野手の藤原を指名、外れ外れ一位まで徹底的に外野手で押してきたことから、楽天と似たような考えであったと推察される。一位で指名した近本は二軍で対戦して良さを知ってたからとの矢野新監督のコメントがあったことから、近本を知っていたから、良いにも関わらず外れ外れまでどこにもとられないとの球団の読みがあったからこそ、藤原、辰巳と勝負できたということかと推察される。周りが言うほど、今期のドラフト負け組、ではない。むしろ勝ち組になったのかも、と私的には思います。近本は一年目から新人王争いするかも?

 

✳ロッテ

藤原をあてて以降は投手中心の補強であることからチームとしての補強ポイントは投手、藤原はシンプルに評価しての一位指名だったと推察される。

 

✳中日 二巡目以降は即戦力狙いかと思われる投手補強をしていることから、チームとしての補強ポイントは飽くまで即戦力投手の補強。これを見る限り根尾はあくまで内野手で考えているように見えるが、二刀流の可能性もあるかと推察されます

 

✳オリックス

小薗外してなお高校生の内野手を指名してきたことから、将来の内野手獲得が第一優先だったと推察される

 

✳DeNA

当初根尾指名と言われていた中での小薗指名。外して外れ一位は即戦力投手と一見支離滅裂な補強に見えるが二巡目で大学生内野手の伊藤を指名しているあたりに強かな計算が推察される。投手、野手のそれぞれno1をとりたかった。だから二刀流は避けたかった。だから根尾は回避したと推察。伊東は同球団的には小薗に勝るとも劣らない評価がなされていると推察。そして他球団はマークしてないだろうから二巡目までにとられることはない。さらに言えば上茶谷が外れ一位に入るまではどこも指名することはないであろうという読みが球団サイドにあったと推察。同球団のなかに頭の切れる戦略家がいるのかもですね🎵小薗は外したものの、蓋を開ければ今季12球団一のドラフト勝ち組になっていたという可能性も。伊東は新人王争いに絡む活躍を一年目からするかも?

 

✳日本ハム

根尾を外して吉田と、毎年同球団がコメントしてる、その年の一番良い選手をとる。というチーム方針が、今年の指名からも見てとれる。おそらく、二巡目以降も、残っている選手のなかで最も良い選手という、至ってシンプル且つロジカルな考えのもとに、順次指名していっているものと推察されます。そしておそらく、根尾の二刀流を現実的に考えていたと思われます。それよりなにより、柿木を獲れた時点で、ドラフト勝ち組と言って良いかと思われます😉5位は気に入りませんが😁

 

✳巨人

根尾を外して外野手辰巳も外してからの即戦力候補の大学生投手を指名。この事から、根尾が野手一本でいきたいと言っても二刀流をやらせるくらいの勢いで、根尾の二刀流を現実に考えていたものと推察されます

 

✳ソフトバンク

内野手小薗外して外野手辰巳を外して即戦力投手候補の甲斐野を指名。外した時の想定も不足して見え、12球団で最も厳しいドラフトになったように思われます

 

✳ヤクルト

根尾を外して上茶谷外して清水と外れは大学生の即戦力投手候補を立て続けに指名していることから、メディアにはショートでといってた根尾の起用法だが実際は巨人同様、二刀流を現実的に視野に入れていたと推察されます

 

✳西武

一位で大学生、二位で高校生と投手補強に徹していることから、即戦力、将来性問わず、投手の補強が急務であったと推察されます

 

✳広島

次世代を担う高校生野手に即戦力候補の投手などバランスの良い補強。正随は地元ということもあっての獲得かもだが、彼を獲れた時点で、ドラフト勝ち組と言って良いであろう。彼は大阪桐蔭時代から、広島というチームがよく似合うタイプの選手と思われます。