out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

山はいずこ

2021-09-03 23:19:41 | 日記
2021年8月30日(月)
 
 東京都の感染者数が5,000人にも達し、更に台風が来て天気も悪く、山に行きたいという気持ちが湧いてこない。 既に山に登る体力もないような気がする。 朝早く起きて、車を何時間も運転して山に登ることも、今となってはもう億劫な気さえしている。
 こんな状況になり仕事への対処が忙しいこともあり、なおさら外に出ていく気持ちにならない。 そんな日々が続いている。
 
 それでも仕事がひと段落して、天気も良くなってくると、やっぱり外に行きたい気持ちになってきた。 少しでも山を歩きに出かけようか、と思った8月30日だったが、午前中に一仕事入ってしまった。 なんだかうまくかみ合わない。 こういう時はこういうもの、なのかも。
 
 
 ひと仕事終えてから、近所だけでも歩こうと出かけてきた。 いつもの市内のコース。 それ程ギラギラ灼熱の日には思えなかったが、気温、湿度は高かったようだ。 歩き始めると既に体が重く、「いつも通り歩けるかな?」と感じた。 それでも何とか休憩をとりながら歩いた。 このいつもの平坦なコースでこんなに疲労困憊するなんて、本当にもう山は歩ける気がしない。
 
 とは言え、やっぱり山に登りたい気持ちが無いわけではなくて。 感染者数や、緊急事態やまん延防止の状態、仕事の状況が落ち着いてきて、連日青空が続いてしまったら、やっぱり山に行きたくなってしまうんだろうなぁ、と思っている。 それなのに。。。こんな状態で山に登れるかなぁ。
 
 先週末、2回目のワクチン接種だったのに、朝鎮静剤を飲んでしまったせいで、問診のお医者さんから「接種しない方がいい。」と言われてしまった。 明日、キャンセル待ち枠の予約はできているのだが、実際キャンセルの人数が少なければ受けられないらしい。 受けられなければまた落ち着かないし、受ければきっと熱が出るし。 どうせ天気も悪そうだし、仕事も忙しいし。 今週末も山に行けずの日々、だろうなぁ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオ咲いた

2021-08-29 23:17:28 | 日記
 
毎年自然に落ちた種からアサガオが花を咲かせてくれる。
もちろん最初は買った種で育てたアサガオだったが、その後毎年、毎年。
 
毎年この植木鉢で。
今年も6月下旬にひとつ花が咲いた。
何年もたつと野生っぽくなるのか、花がとても小さくてヒルガオくらいの大きさ。
 
その頃、隣に置きっぱなしの植木鉢からもいくつか芽が出てきた。
こちらの植木鉢はいつも枯れてしまう(枯らしてしまう)のだが。
今年は私が家にいる日が多く、ちゃんと水をあげていたせいか何だかとても良く育って。
 
右がいつもの。 左が後から芽を出した鉢。
左の方がこんなに大きくなった。
けど、右も左も7月~8月中旬は伸びるだけでちっとも花を咲かせなかった。
なぜだろう? 暑すぎたから?
もうこのまま枯れるのかと思ったら、つい先日花が咲き始めた。
 
とてもかわいい。
もう8月も下旬で、葉も黄色っぽくなって、こんな頃に、
と思っていたら、
 
今朝こんなに咲いていた。
あらもう、これは感激! よくぞ育ってくれた。
 
けど、なんだかこれで夏はお終い、ってそういうことかな。
今年の夏も終わってしまうんだな。
 
夏休みの宿題、アサガオ観察日記みたいになってしまった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内ウォーキング

2021-08-06 20:00:12 | 日記
2021年8月5日(木)
 
 昨日はもともと山に行こうと思っていた。 御岳周辺続きだったので奥多摩を計画していたのだが。。。東京都の感染者が4,000人を越え、これは東京都内でもむやみに動いては迷惑だろうなぁ、と思っている所へ檜原村の一部駐車場が閉鎖されることになった。 その駐車場を使うわけではなかったし、登山届も出来上がっていたが、5日の登山はヤメにした。
 
 市内なら良いという事でもないのだが、健康・体力維持の一環で人の少ない所を歩いてきた。 
 
ウォーキングで度々立ち寄るお寺にハスの花が咲いていた。
 
 
 
公園の緑地にはキツネノカミソリ。
 
ここで見るのは初めてだ。
植栽だろうがあちこちに咲いていた。
 
少し高台になったここには縄文時代の人も住んでいたそうだ。
この下に川や湧水がある。
現代人には大きなイトーヨーカドー。
左の三角屋根が市役所。 右のタワーがスカイタワー西東京。
 
ここのお風呂屋さんも随分長い。
 
子供たちが遊ぶのにちょうど良い川。
昔は汚くてとても入れるものではなかった。
護岸工事がされた場所も多いが、所々このように川に入れるような場所がある。
 
日の入りはみごとな夕焼け。
山にいないこんな日にこんな空、と思ってしまう。
 
昨年の今頃、「こんなことは今年だけ」と思っていたが、現状昨年より深刻な状態。
来年こそ何とかなるのだろうか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルとか

2021-06-14 21:52:46 | 日記
特に花を植えたりはしないのだが、毎年自然にバジルや朝顔が芽を出す。
 
そしてどこから来たのか、ほったらかしのプランターに数株のスミレが育ち、
閉鎖花をどんどん作り、どんどん種まきしている。
最近は周囲に芽が出てきたようだ。
もとのスミレは春に花を咲かせた様子もないのだが。。。来年は咲くのかな?
というか、これスミレだよな?
 
そんな様子を見ていたら少しは花を見たくなり、
ホームセンターで花を買ってきて植えてみた。
殺風景にしていた花台が少しは華やかになってきた。
 
毎年食べごろ前に全て虫に食べられてしまうバジルにも、
野菜用の殺虫剤を買ってきてスプレーしてみたら良く育っている。
そろそろ上部を切り、脇芽を育てるため食卓へ。
 
カプレーゼ的な物を作ってみた。
モッツァレラチーズを買い忘れたので、水きりした豆腐を投入。
我が家にはこれが適正カロリーだろう。
充分に美味しかった。
 
6/12(土)に母の新型コロナワクチン接種2回目が終了した。
接種した腕が少し痛かったようだが、本日はもう何でもないと言っていた。
私にももう少しで接種券が送られてくるらしい。
 
今日は雨予報だったので山に行かなかったが、日中は割とずっと良い天気だった。
がっかりだなぁ。。。
今週末からまたちょっと忙しいし、ワクチン接種をしたら動けなくなるかもしれない。
今年は山に登れるのかなぁ、とちょっと心配になっている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年!

2021-04-28 09:56:00 | 日記
 
 ブログを始めて16年。 毎年 4/27は何だかんだと書いているが、「今日は書く事ないな~」と。 おかげでブログアップが 1日遅れてしまった。 朝から忙しくて近所にすら写真を撮りに出られなかった。 4/26は山に行こうかと思っていたが、やっぱり3度目の緊急事態宣言が発令された。。。
 
 上の写真は 4/26に撮った、当市駅前に設置されたブラック・ジャック像。 市制施行50周年記念事業のひとつらしい。 手塚治虫氏は亡くなるまでの10年間を当市で過ごされた。 私の世代の成人式では講演もされたのだが、私は行かなかった。 今となっては後悔のひとつだ。 そんな私も今年で還暦一歩手前。
 
 山に行かないとまた足腰弱るなぁ、と思いつつも家でできることすらやっていない。 ここ数年「やらなきゃ」と言いつつこのありさま。 昨日、今日は一応運動した。 せめて、まずはこの緊急事態が開けるまでは続けようと思う。 そうそう。 このブラック・ジャック像の他に、市内各所、5枚のブラック・ジャックマンホール蓋があるそうだ。 それも見に行ってみようかな。
 
 今年4月からは仕事も21年目を迎え、こちらは良く続いたなと自分でも感心している。 ようやく昨年度から小学校で英語が必修教科となり、今年度は中学生の教科書が改訂となった。 小学生、中学生の教科書共に学習ページ内にはQRコードが貼られ、それを読み込むと学習する単語や本文の音声を聞くことが出来る。 のみならず、動画も見られる。 学校の試験や入試には必ずリスニングが含まれているのに、音声教材は国から無料配布されていなかったので、どうやってリスニング練習をするのだという矛盾があった。 それが解決された、と言えるかどうかはわからないが、進歩はあったと思う。 あとは教える側、教えられる側のやる気次第、という所だが。。。変わるかな? うちの方の地域では小学生はもとより、中学生も全員がスマホを持っているとも思えないのだが。
 
 ワクチン接種も徐々に始まり、この先事態はどんどん良くなると願っている。 以前のように気楽に山小屋に泊まって山歩きを楽しみたいなぁ~。 重たい荷物は背負えないし、速く歩くことが出来ないので山小屋は大変ありがたい。 山小屋は宿泊できる以外に、山や登山者にはなくてはならないものだ。 経営が苦しくて廃業、は大変に困る。 宿泊以外にも、何か協力できることがあれば今年も参加したいと思う。
 
 今年こそ登れる体力と体形を維持できるよう努力して、笑顔の多い、健康な生活を心がけてゆきたいと思う。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする