out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

ワタスゲを見に志賀高原 #2

2024-06-30 09:16:15 | 山登り in 長野県
2024年6月24日(月)
裏志賀山から大沼を望む (12:09)
 
天気が回復してきて、雲が多いものの青空が見えるようになってきた。
 
出発時間が遅かったこともあり、今回も大沼の赤い鳥居までは行かないが、
美しい湖面が見えて良かった。
 
イワカガミ
 
ほぼ残っていなかったが、山頂周囲に少しだけ。
裏志賀山山頂のベンチでお昼ご飯を頂いた。
 
山頂から横手山と眼下に四十八池。
 
四十八池へのトレイルはザレや岩の激下りなのだが、
両サイドに花がいっぱい。
 
 
 
 
 
 
 
四十八池の鳥居まで下りてきた。
 
ワタスゲもいい具合にポワッとしてきている。
 
ワタスゲに青空!
この日はこんな画像は撮れないと思っていた。
 
一面真っ白と言う程ではなかったが、
池塘とワタスゲが良い具合。
 
さらに驚いたのは、ヒメシャクナゲの多さ。
田の原湿原では既に終盤だったが、ここでは満開状態だった。
 
池塘の向こうに志賀山(左)、裏志賀山(右)
 
 
 
 
 
 
 
ヒメシャクナゲ
こんなに小さいが「シャクナゲ」の名前の通り、ツツジ科の「木」だ。
 
モウセンゴケもたくさん見られた。
 
ヒメシャクナゲの密度がすごい!
 
 
 
ハクサンチドリ
 
湿原の木道を何度も行ったり来たりし、充分に堪能したので下山する。
鉢山は巻いて、また渋池の方から戻る。
 
 
 
 
 
朝スタート時に駐車場で見かけた方たちはこの日一日トレイルのササ狩りをされていた。
ありがとうございます。
下山中私の後ろから来て抜いて行かれる時に「ヒカリゴケがあるんですよ。」と教えてくださった。
よく見るとあちこちに見られる!
 
トレイル両脇にこの葉がたくさん見えたが、やはりイチヤクソウのようだ。
 
渋池まで戻った。(15:05)
横根山もすっかり見え、草津方面の天気も良さそうだ。
 
前山湿原ではツルコケモモが開花し始めだった。
 
15:30頃駐車場到着。
充分満足したので、そのまま草津方面から帰ることにした。
 
R292、国道最高地点に車は一台も駐車していなかったが良い眺め。
今年は芳ヶ原湿原のワタスゲも良かったようだ。
 
草津白根山と奥にうっすら浅間山
 
 一時は雨と霧で山には登れないかもとあきらめ半分だったが、志賀山と四十八池に行くことができ、ワタスゲやお花もたくさん見られて本当に楽しかった。 志賀はまだまだ歩いていない所が沢山あるので機会を見つけてまた訪ねたい。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタスゲを見に志賀高原 #1

2024-06-28 15:09:52 | 山登り in 長野県
2024年6月24日(月)
志賀高原 木戸池のアヤメ(ヒオウギアヤメ?)
 
 今年はあちこちでワタスゲが良く出ているという話を聞くので、是非見に行きたかった。 とは言え天気が。。。この週も比較的天気の良かった土曜日は出られず、24日(月)に晴れマークのついた志賀高原に行くことにした。 秋には訪れたことがあるが、お花の時期は初めてだ。
 
 
 関越道渋川伊香保ICを下りて草津から志賀に向かう。 R292を上り始めると雲は多いものの遠くの山が見えたり、青空ものぞいたり。 奥の山、左は赤城、右は榛名。 さて、長野県側はどうだろう、と思いつつ進むと国道最高地点手前から真っ白。 時折フロントガラスに雨粒がつく。 見通しも悪かったのでゆっくり長野県側に入り志賀高原に下りてゆくと雨は降っていないものの天気は悪い。
 
 
 志賀山に登り四十八池でワタスゲが見られればと思っていたが、前山すらも雲で覆われているようだったのでまずは木戸池周辺を散策して様子を見ることにした。 木戸池到着は 8:30ごろ。 予報では 10:00頃から晴れマークがついている。 本当に晴れるようなら山に行くし、晴れなければ池と湿原巡りだ。
 
木戸池となりの田の原湿原。
ところどころレンゲツツジは見えるがワタスゲは?
 
トレイル沿いにはたくさんのアカモノやツマトリソウなど。
 
湿原まで下りて来るとレンゲツツジが上から見るよりたくさん咲いていた。
 
ワタスゲはあったが雨に濡れてこの通り。
 
多少ボリュームのあるワタスゲも。
 
コケモモ
 
ハクサンシャクナゲ
今年は全然シャクナゲを見ていないので、これが初物。
 
 田の原湿原を歩いていると空が明るくなってきて、山にかかる雲も少なくなってきたようだったので、9:30過ごろ木戸池に戻り、前山リフトの駐車場へ向かった。
 
前山リフトの駐車場、「志賀山登山道池めぐりコース入口」を 10:00ごろ出発。
 
明るくなっては来たのだが、正面熊の湯スキー場にまた雲がかかる。
 
前山から志賀山(左)、鉢山(右)を望む。
どうかな~、晴れるかな~。
 
周辺には既に終盤のレンゲツツジも見えたが、まだきれいなものも。
 
渋池に到着。(10:12)
奥に見えるはずの横手山は全く見えない。
 
渋池にもワタスゲが見られた!
 
鳥の声とカエルの声。
陽が射してきた。
 
スノキ?
 
倒木の上にゴゼンタチバナ
 
いい感じの空になってきた!
 
途中からいきなり岩場の急登になる。
 
コミヤマカタバミ
 
ずっと岩登りと時々ハシゴ。
 
志賀山展望所に到着。(11:23)
以前来た時にはここで真っ白になったので見えなかったが、麓の町が見える。
中野市辺りなのかな?
 
志賀山山頂到着。(11:26)
左に大きな横手山、その右ずっと奥に浅間山。
随分と見通しが良くなってきた。
 
中央にこれから向かう裏志賀山。
ここからいったん下るトレイルが急な岩だったりザレだったりなので要注意。
左奥に双耳峰のように見えるのが岩菅山。 その右奥に見えるのが巻機山、佐武流山らしいが、ほんと?
 
志賀山、裏志賀山麓には沼、池が点在する。
 
たくさん花をつけたウラジロヨウラク。
 
激下りと岩登りを経て裏志賀山に至り、少し北側にある志賀山神社。(12:06)
お天気が随分良くなってきたのでここでお礼を言ってもう少し進むと。。。
 
碧い大沼が見えた~!
ワタスゲやお花が見られればいいと思って来たが、やはり大沼が見られればうれしい。
左奥には岩菅山、右奥に巻機山、佐武流山、湖畔右の山が赤石山。
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東・西篭ノ登山~水ノ塔山~池の平湿原 #2

2024-06-20 22:41:24 | 山登り in 長野県
2024年6月17日(月)
見晴岳近くのコマクサ園から、背後は八ヶ岳
 
割と天気の良い中、展望と花を楽しみながら東篭ノ登山、西篭ノ登山と登り、
再び東篭ノ登山に戻ってから水ノ塔山を目指して歩く。
 
東篭ノ登山からグッと下り上り返しが大変かなぁ、と心配になったりしながらも、
花々や時折開ける稜線歩きを楽しんだりしていると赤ゾレまでやってきた。
土がむき出しの大きな崩落斜面のような赤ゾレから東篭ノ登山を振り返る。
 
ツガザクラ
 
ゴゼンタチバナ
 
水ノ塔山到着 (11:19)
 
東篭ノ登山方面を振り返る。
右に見えるのが西篭ノ登山、左には池の平湿原。
しばらく景色を撮ったり眺めたりして、東篭ノ登山に戻る。
 
スノキ
 
東篭ノ登山に戻る途中、空は白っぽくなっていたが、
雲が取れて北アルプスが良く見えるようになっていた。
この日、白馬三山辺りも一日中良い天気だったかな。
 
痛そう~な若いハリブキ。
 
この後、三度東篭ノ登山山頂に至り、コーヒーをいれて昼食休憩。 (12:12)
昼食後下山し、池の平湿原へ向かう。 (13:30)
 
池の平湿原では端が紅色のツマトリソウに良く出会う。
 
マイヅルソウ
 
池の平湿原の向こうに富士山、八ヶ岳。
結局一日中見えていた。
 
レンゲツツジ
湯ノ丸高原ではツツジ祭り開催中。(6/7~30)
 
イワカガミは薄めピンクのものも。
 
グンナイフウロ
 
見晴丘付近から穂高連峰~槍ケ岳
手前には常念岳も。
 
三宝ヶ峰に向かうトレイルにはレンゲツツジ、奥には黒斑山
 
白いコマクサ
コマクサはピンクも白もまだこれから咲きそうだった。
 
15:31
駐車場を 16:30には出なければいけないので、なんとなく速足。
新しくなった木道、最後の上りがジンワリくる。
 
ヒメイズイ
 
ハクサンチドリ
まだまだこれから
 
あとは、この日見たお花をもう少し。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 この日、天気がもつかどうかわからない、お花も空振りかも知れない、と思いつつもやっぱり行って良かった。 それに、これから咲くであろう植物の葉を見たりするとまた行きたくなってしまう。 腫れれば展望も良いし、とても楽しい山域だなぁ、と改めて感じた。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東・西篭ノ登山~水ノ塔山~池の平湿原 #1

2024-06-20 14:50:03 | 山登り in 長野県
2024年6月17日(月)
西篭ノ登山 コマクサ
 
 この週は17日(月)しか出かけることができず天気予報を伺っていると、あまりよくなかった予報が良くなってきた。 雨が降らないだけでもありがたい。 そろそろ篭ノ登山~池の平湿原に行きたい気持ちになっていたが、少し早いだろうか? けれどこの梅雨時期、行ける日に行っておこうと決行。
 
 
 高速を走っていると曇りがちだった空が小諸に近づくにつれ晴れてきた。 池の平湿原駐車場ではこの青空。 午前7時からオープンの駐車場に 7:15頃到着。 「一番乗りですよ。」と言われちょっと恥ずかしい。w その後すぐに数台が入ってきた。
 
まずは篭ノ登山へ。(7:45 出発)
 
トレイル両脇にはいたるところに満開のイワカガミ。
マイヅルソウは咲き始め。
 
樹林帯を抜け山頂への岩ゴロ。(8:15)
 
少し登ると湯ノ丸山の向こうに北アルプスが見えた。
雲で隠れないうちに。
鹿島槍ヶ岳~白馬三山あたりが見える。
 
少し左(南)の方には穂高連峰と槍ヶ岳など。
 
さらに少し登って、南の方正面に八ヶ岳、少し右奥に中央アルプス。
手前には池の平湿原が見える。
 
上から少し左(東)方向には富士山。
富士山ちょうど正面に瑞牆山、左へ金峰山、国師ヶ岳など。
 
東篭ノ登山到着。(8:26)
 
北方向には根子岳、四阿山、奥の方に草津の山々。
麓にはキャベツ畑が広がる。
 
東には浅間山、黒斑山など。
この日は左の尾根をたどり水ノ塔山まで行くつもり。
 
西には手前から西篭ノ登山、湯ノ丸山、烏帽子岳。
北アルプスの山々はやはり雲が多くなり見えなくなってきている。
まずは、西篭ノ登山に登ってから再びここに戻り、次に水ノ塔山へ向かう。
 
この日、こちらもたくさん見たツマトリソウ。
 
コケモモ
 
クロマメノキ
 
鞍部を越え登り始め少しすると山頂直下の岩場。
 
西篭ノ登山山頂到着。(9:19)
南側正面の景色。
左から奥秩父の山々~富士山~八ヶ岳(背後に北岳、間ノ岳も)~中央アルプス
 
西篭ノ登山周辺にはコマクサが咲き始めていた。
 
もしかしたらまだ咲いていないかも、と思っていたが、
やはり今年はお花が早いのか。
あちこち撮影して東篭ノ登山に戻る。
 
再び東篭ノ登山。(10:17)
少し休憩しておやつを食べてから水ノ塔山に向かう。
 
ミツバオーレンとタケシマラン
 
イワハタザオ
 
キバナノコマノツメ
 
本当に久しぶり、というか2回目のこのルート。
赤ゾレの辺りはどんなだったかなぁ~、などと思いながら水ノ塔山に向かう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平 花散策

2024-06-14 23:55:53 | 山登り in 東北
八幡平 キヌガサソウ
 
 午前中に八幡平~源太森のトレッキングを終えた。 花には少し早かったようなので、少し標高を下げた辺りのトレッキングルートも調べていたので、そこで花散策をした。
 
トレイルに入るとすぐにイワカガミ。
 
アカモノが咲き始めていた。
 
ウラジロヨウラクもまだつぼみが多かった。
 
オオバキスミレはあちこちで見かけたが、終盤。
 
期待していたサンカヨウがたくさん咲いていた
 
キヌガサソウも
 
 
 
ツクバネソウ
 
エンレイソウ
 
ミヤマカタバミ
 
大きな湿原にはミズバショウ
 
水のあるところにはミツガシワ 奥の白はワタスゲ
 
ユキザサ
 
シラネアオイ
 
緑に覆われたトレイルを進んでゆく
 
サンカヨウ
 
ズダヤクシュにキヌガサソウ
 
キヌガサソウロード
 
キクザキイチゲもまだ咲いていた
 
沼に到着
 
キンコウカ
 
 
 
 
 
ツバメオモト
 
コブシ
 
マイヅルソウ
 
モリアオガエル
 
期待していた以上の花に感動。
その後八幡平ビジターセンターに寄ってみる。
 
大沼湖畔、レンゲツツジの向こうに見えるのがビジターセンター。
中の展示を拝見してから大沼を少しだけ散策。
 
大沼入り口から見た風景。
コバイケイソウ、レンゲツツジが咲いている。
 
ウワミズ(シウリ)ザクラ?
 
コバイケイソウ
今年は当たり年?
 
ミツガシワ
 
温泉に入りたかったが 15:00までとのことで入れず。
 
露天風呂はおそらくこちら。 すごい迫力。(ふけの湯)
右奥に「男」と書かれた露天風呂が見えるが、写真に写っていない右の方には女性用もあり。
私の背後には混浴の「野天風呂」もあり、そちらは本当に壁なしで、歩くこちらが気を使う。
こちら以外にも近くに後生掛温泉、大深温泉、藤七温泉、などがあり、お風呂だけでなく宿泊もしてみたいものだ。
 
 八幡平・源太森のあと、調べていたルートを訪ねサンカヨウなどのたくさんのお花が見られ本当に行った甲斐があった。 八幡平にはまだまだたくさんのルートがあり、季節が違えばまた違った風景や花も見られるだろう。 八幡平はまた是非再訪したい。
 新幹線で盛岡まで行きレンタカーを借りて巡る山行は贅沢ではあるのだが、無理なくゆける範囲に早池峰山、岩手山、秋田駒ケ岳、八幡平があり、まだ訪ねたことのない山もたくさんある。 温泉もたくさんあるし、海沿いの方にも行ってみたい。
 
 そんな盛岡からの旅、この日は八幡平盛りだくさんにしてしまい、レンタカー返却時間ギリギリに到着。 美味しい物をお店で食べて帰りたかったが、駅弁を買って、なぜか駅ビルフェザンにあったずんだシェイクを頂き、新幹線に飛び乗った。 バタバタだったが、娘と行けて本当に楽しく充実の1泊2日だった。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする