out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

高尾山から景信山へ

2020-12-27 22:06:25 | 山登り in 東京都
2020年12月24日(木)
高尾山山頂から富士山を望む
 
 冬休みに入り山にも行きたいのだが、まだやるべき仕事も残しており、更には遠くに行くような状態でもないのでまた東京都内で。 寒波も来て高尾山に行けばシモバシラの氷華が見られるかと思ったのだが、朝家を出るときから暖かかった。 高尾まで行けばもっと寒いかな~、と思いつつ出発。 天気もそれ程よい予報ではなかったがこの日しか日中空いてなかったし、陽が出てない方がシモバシラも見られるかな、と。
 
寒い時間に山頂まで登り上げないとシモバシラが溶けちゃうかも、と7時20分出発。
この日影の舗装路が凍っていて滑りそう。
 
6号路から行けば最短かな。
 
まだ色づきを残す木々も見える。
 
沢筋から上がってくると朝陽。
 
山頂直下まで来るとこの前登った大岳山が見えた。
 
相模湾方面は霞んでいるけど江の島も見える。
 
山頂到着。(8:41)
まだ良い天気。 平日なので人もいない。
 
まずは青空に富士山が見えて良かった。
山頂上部には雲がちょこんと乗っかっているようだが、
午前中のうちに雲が広がる予報なので、一丁平までこの景色が続くかどうかはわからない。
けれどこの日は景色よりシモバシラだ。
 
奥高尾に向かい北側斜面を歩いてゆくが、やはりシモバシラはひとつも見られなかった。
息が白くなりキンッと空気が凍るような日でないと見られないだろう。
下を向いて歩いていたらキジョランの種?
 
シモバシラが見られなかったので一丁平展望台に寄ってみる。
まだ富士山は見えたが笠雲の様に大きくなった雲で山頂付近は日影になってしまった。
そう言えば大岳山では富士山のすぐ右手前に見えた三ツ峠山はここから見るとずいぶん右に離れる。
もしかしてこの辺から南アルプスも見えるのか?と目を凝らすと。。。
 
あら、見えた。 
右の枝が無ければもっと見えるのだろう。
後で調べると蝙蝠岳、塩見岳あたりらしい。
 
こちらは丹沢方面。
シモバシラが見られなかったので、せめてたくさん歩こう、と小仏城山に向かう。
行けるようなら陣馬山まで行く気でいた。
 
途中日影では草に霜が付いている。
それでもやっぱりシモバシラはできないのだなぁ。
 
小仏城山到着。
近年天狗さんの老朽化が進んでいる。
 
景色はうっすらスカイツリーが見える程度。
 
風もなくポカポカするほど。
ここで休憩しようかと思っていたが、せっかくだから富士山ポイントで休憩にしよう。
 
小仏峠近くの展望ポイントまで来た。
残念ながら富士山の背後は灰色になってしまったが、
この景色を眺めながらおやつ休憩。
 
景信山を目指して歩く。
小仏峠から景信山までのCTは50分。 
高尾山 599m, 城山 670m, 景信山 727m とだんだん高くなるので歩けるのか多少不安はある。
更には陣馬山は標高 855mで一番高い。 行くかどうかは景信山についてから考えよう、と思った。
 
景信山到着。
まだ青空は見えるが、富士山方面の景色はそろそろ終了と言う感じ。
 
実は景信山でこれを確認したかった。(^^;)
映画にもなりブームになっている「鬼滅の刃」
私は全く知らないのだが、生徒たちの多くが市松模様や麻の葉模様のグッズを持っている。
話の種に。。。と思っていたのだ。
キャラクターの一人、時透無一郎が景信山出身、という事らしい。
所がなんと、主役の?炭治郎、禰豆子は雲取山出身、伊之助は大岳山出身、なのだそう。
日の出山出身のキャラもいる。 わたし結構登っているじゃない。(ドヤ顔w)
 
と、そんなことで満足してお昼ご飯を頂く。
 
こう見ると天気が良いようだが、雲は結構広がっている。
 
奥に筑波山山頂付近がようやく見える。
 
霞んだような空だが赤城山~奥白根~日光連山が良く見えた。
写真を拡大したら右端にはうっすら高原山らしきも見えた。
日光連山は日光から見るとさほど高くは見えないのだが、
平たく広大な関東平野の向こうにそびえる over 2,400m の山々は神々しくさえ見える。
白い雪を纏えばなおさらだ。
 
お昼ご飯を食べたり写真を撮ったりしているとすっかり曇り空になり、
陣馬山まで歩いてゆく気力が失せてきた。
行きたい気持ちもあったのだが、景信山登山口から駐車場まで歩けば 1時間半はかかるし、
陣馬高原下BSからバスに乗って高尾まで戻るのは面倒、という気になり、
今回はヤメにしておいた。
 
下山途中。 小下沢方面はまだ通行止めだ。
 
時折陽が射すとまだ色を残す木々が鮮やか。
 
冬にこの道を下ったことがなかったか?
小仏トンネルから延びる高速道路を足元に見て「今トンネルの上だな~。」などと思いながら歩く。
 
この後小仏の登山口まで下山し、その後も駐車場までずっと歩いた。
この日は全長 17.2km 歩いた。 けど累積上りは 995mと 1,000mを切っていた。 そうか。
まだ年内もう一回くらい歩くつもりでいたが、これが登り納めになるだろう。
当分遠くには行けそうもないが、体力は落とさぬようにしていきたいなぁ。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas Ornaments

2020-12-26 23:46:33 | 日記
 
 
 
今年我が家にやってきたオーナメント。
娘が持ってきてくれた。
 
もうクリスマスも終わっちゃったな。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と行く大岳山

2020-12-20 22:17:24 | 山登り in 東京都
2020年12月14日(月)
 
 下の娘が海外から用事で帰国したのは10月。 私がやっている家での仕事を考え2週間ホテル滞在をしてもらった。 そんなことやら、年末の閉め作業やらで忙しく、また東京の、と言うより日本全国のコロナ感染者数増大で山に行く気も失っていた。 本当なら12月始め、母も含めみんなで Go To に乗っかり茨城県の海辺のホテルに泊まり、ゆっくり温泉に浸かってアンコウ鍋を頂く予定だったがキャンセルしてがっかり、なんていう事もあった。 まだGo To中止等の話以前だったが、今の状況を見ればそうして正解だったのだ。
 
 娘がそろそろ東京を発つという頃、ようやく娘も時間ができ、私もそろそろ足の衰えを感じて山に登らねばと言う気になってきた。 近くの山だが一緒に行くかと聞くと「行く!」と言うので一緒に登ってきた。 14日(月)は数日前まではとても良い予報だったのだが前日になって一日中曇りマーク。 御岳山から大岳山まで登って富士山を見せたいなぁ、と思っていたが。。。まぁ、上の写真の通り富士山を拝むことはできて良かった。
 
 
 当日朝はそれ程早起きもせず 8:21発のケーブルカー利用で時短。 おそらく下から歩いたのでは大岳山まで行けそうにないという気もしていた。 御岳平から望む景色はボヤッとしていたものの青空も見え日光連山も見えた。 上の写真、肉眼では見えていたのだが。。。w
 
まだ黄葉が残る中、御師集落に向けて歩く。
 
道中いくつもタチツボスミレが咲いていた。
この日から寒波襲来と聞いていたのでカメバヒキオコシの氷華(シモバシラ)を期待していたが、
月曜日はまだ暖かく、翌日から見られたようだ。
 
御岳ビジターセンターFBにもあった通り、遅く紅葉するモミジの木にムササビの巣箱。
しばらく見ていたけど顔は見られず。 
 
ヒヨドリジョウゴの実かな。
 
武蔵御嶽神社にお参り。 娘にお参りさせてホッとする母。
向こうでも無事でいてくれ。
 
この日はおそらく奥宮は寄らないだろうと思い、ここで参拝。
 
木々の紅葉、黄葉は終わってしまったが、まだ足元には残っていた。
 
とは言えまだ赤い葉をつけた木も見られ、予報とは裏腹に青空の中、
気温もほどほどに暖かく、気持ちよく歩いてゆく。
 
神社から綾広の滝上まではほぼ水平道なのだが、その後登りがあっても
娘はどんどん、汗もかかず軽やかに進んでいってしまう。
日頃それ程運動もしていない、むしろインドア派なのにそう言うものなのだな~、
と追いかける母はヒイコラ、額に大汗。
 
岩場もどんどん登ってしまう。
 
大岳神社到着。
いやぁ~、今までにない速さで到着したのではないかと。
 
お参りをして、お犬様をナデナデして。
 
山頂直下の岩場もスイスイ登って行ってしまった。
 
大岳山山頂と~ちゃ~く!(10:56)
青空はほぼ見えなくなったが、風もなく比較的暖か。
富士山が見えて良かった~!
山頂には私たちを含め4組程休憩中。
 
立っている大岳山、右の大きな御前山、その左に薄く見える三頭山で奥多摩三山。
御前山と三頭山の間には大菩薩嶺。 そこから左へ小金沢連嶺。
富士山の右裾野に見えるのが三ツ峠山や御坂山塊。
 
富士山左方には丹沢の山々。
 
コーヒーを飲みながらパンで昼食。
 
枝に隠れているふたコブの右側が鷹ノ巣山、左側が雲取山。
左の方に大洞山、飛龍山。
 
再度御前山と三頭山をアップで。
そろそろ下山する。
 
ツルリンドウの実。
 
「滑落事故発生 通行注意」と書かれ手あった場所には柵ができていた。
台風19号のあと、あちこち整備が入ったようだ。
 
時折陽も射す。
 
下りもどんどん行ってしまう。
ここの階段も新しい。 左奥に奥宮。 やはり寄らなかった。
 
期待通り。w
 
橋を渡ったらすぐにロックガーデン入口。 こちらも寄らず。
 
奥宮もロックガーデンも寄らなかったので長尾平の東屋まで行って休憩。
都心は朝よりすっきり見えていた。 写真は超トリミング。
左端に東京スカイツリー。 右手前に横田基地。
 
こちらも超トリミング画像だが右端に横浜方面。 ランドマークタワーが見える。
奥にはぼんやり東京湾の向こう側も。
 
ここは走りたくなる。w
 
神社の寒桜など見てケーブルカー乗り場へ。
 
月曜日のせいか、コロナのせいか、神社近くのお店はみんな閉まっていた。
ケーブルカー乗り場前の二件が開いており、「暖かいお蕎麦でも食べようか?」と休憩。
外に出ると。。。
 
御岳平から今度こそはっきりと日光連山が拝めた。
写真は超トリミング。
 
そして筑波山塊。
 
 アンコウ鍋を食べに行けなかったが、娘と二人山を歩けて良かった。 前夜娘が「明日楽しみだね。」と言っていた。 以前は一緒にスノーシューに行ったりしたのだが、その後山歩きにはそんなに興味を持っていないと思っていた。 上の娘も下の娘も、今後また一緒に山を歩く機会があるかな。 下の娘は既に海外だが、またこちらに来た時は行けるといいな。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする