![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/784c17a6dc16058d0c65a2c723c64a66.jpg)
5月下旬
三頭山 サラサドウダン
5月中旬以降、平日に東京の山を登ろうと考えたのだが、奥多摩は各所駐車場を閉鎖していたので結局高尾にしか行かなかった。 そんな中、都民の森は5月中旬ごろから駐車場を開放していたので、下旬になり一度行ってみた。 まだ見たい花は咲いていないだろうが、奥多摩の様子も見ておきたかった。 言われていた通り奥多摩周遊道路の駐車場はどこも閉鎖されていたが、帰路で見た御岳山近くの駐車場は既に開いている所もあった。 しかし、交通の便もあまりよくない、高齢者の多い奥多摩にはまだあまり立ち入らない方が良いだろう。 特に私のように体力低下を感じている者は。
都民の森から入る三頭山だから安心安全という事でもないのだが、何度も訪れているし、天気も良さげなので、気をつけながら行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/26a3e425036a5ea13e275535bf2f143f.jpg)
今年は花が早いのでもしかしたら、と思ったが、
ヤワタソウはまだこのような感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/9bdc0cb1aeb86c30931613dc5185b227.jpg)
これはアミガサタケ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/1865bee5b7553802523236af9f4fa179.jpg)
クワガタソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/31281860955e1bd78c2aa6695049b9f5.jpg)
これがアブラツツジ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7a/71a8bbe2141be0ef0b6aa561ca74ada0.jpg)
ベニサラサドウダン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/c5c921ebfb734bcf0ea2fecb817f9089.jpg)
サラサドウダン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c8/9858c3f7d4107058b1f38a90d30e0afe.jpg)
ベニバナノツクバネソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/8cbed40b3292d74d2451af0b55b8a0d5.jpg)
まだトウゴクミツバツツジも見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/c9c4e4dca0374269ae9d8424bbcc9493.jpg)
まだツボミの多い深紅のヤマツツジ。
あまり期待していなかったのだが、たくさんのツツジ類の花が見られた。
特に、サラサドウダンがあちこちに、山頂にも見られたことに驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/ab7dd72a60d9fed19998b7853a089ff7.jpg)
時折陽も射し清々しい。
蒸し暑くなるかと思ったが、山頂付近は涼しさを感じるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/77aee835351163c1a805c865e859f826.jpg)
ギンリョウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/477a076d49f3ee87ddc5c4d62218d96f.jpg)
小さな滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/a06a1c2777e47e6a7d05fb633d7fad9c.jpg)
三頭大滝
山を歩いて、山頂でお昼ご飯を食べて、
余裕のある時間取りで三頭大滝近くのベンチでコーヒーブレイクし、
やっぱりこういう休日はいいなぁ、と思う。
そして6月中旬。
再び都民の森から三頭山への登山道を少し散策。
この日は仕事があったので、山頂へは行かず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/53/10daf6dc46e91a77511d1a20b3d89c22.jpg)
ヤワタソウが見ごろを迎えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/49/214aa99e3c945ee28c22f5d404a5eb03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/8521fe667a255bcc2a63d4cab0853475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/8d2c73a084e8ebe955119350b90ef4d8.jpg)
コアジサイも見ごろだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/187859b7076e10f63350ab6b91266276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b3/5835ddf83c68829506a85c42dbb6242a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/84fa8532d5746849537b6af88e4fc36d.jpg)
まだかと思っていたが、ハコネランも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/4922bbf4752a8d5ef0e333db2bcf4722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/35ab2d9a69d0beec628afef48e0e4d7f.jpg)
仕事のある日だったが、晴れ間を狙っての花撮り。
思った以上に撮影でき、距離も割と歩けて、
帰りには美味しいお豆腐も購入でき、充実した山行だった。