ゴールして、ゆっくりしていたかったのですが、次の宿泊先に行かなければなりません。
のと鉄道 七尾線 和倉温泉駅発14:36
1両で混んでいましたが、東京のラッシュアワーより断然ましでした。
和倉温泉駅で買った弁当。昔懐かしい味です。JR七尾線、七尾14:44発-津幡間で食べました。
津幡駅着16:18 16:45発
津幡駅にあった除雪車
源平倶梨伽羅合戦 火牛の像
続く
ようやくマラソン記事です。
記録 3:11:17 (ネットタイム参考3:11:05)
5k 21:43
10k 42:28(20:45)
15k 1:03:17(20:49)
20k 1:24:38(21:21)
中間点 別大と同じで1時間半を少し切るくらい
25k 1:46:14(21:36)
30k 2:09:45(23:31)
35k 2:34:08(24:23)
40k 3:00:26(26:18)
G 3:11:17(10:51)
前半のアップダウンで脚を使いきってしまい、後半はもうヘロヘロでした。
ゴール間近のタケホープ。欽ちゃん走りに似ていますね。
参加者はカキ鍋と
焼きガキ用のカキがもらえます。
もてなしは最高です。
記録を狙うランナーにとっては厳しいコースですが、楽しんで走るランナーにとってはいい大会だと思います。
七福神めぐりから帰って温泉に入りました。いいお湯でした。
ようやく晩飯です。6時ですが。
朝飯
朝飯も部屋で食べました。いい宿です。
ただ、夜中の強風で音が気になってよく眠れませんでした。
嫁はんはぐっすり寝ていました
青林寺
不動明王
おびんづるさま
布袋様
少比古那神社
毘沙門天様
夫婦神木
七福神福々めぐりで、宿から輪島塗御箸をもらいました。
ぽかぽかお楽しみ券で、温泉たまご作りセットをもらいました