タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

氷見で藤子キャラに会おう! その3

2013年03月16日 | 富山県


忍者ハットリくん



シンちゃん



獅子丸



影千代



ケムマキケムゾウ


 
光禅寺



光禅寺の石像


 
藤子不二雄A 1934年 光禅寺住職(当時)の長男として生まれる



湊川カラクリ時計「虹の橋」


 
湊川にかかる橋と、橋の装飾


マンホールのふたはブリです。



氷見駅



ハットリくん列車顔出看板



ハットリくんタクシー


 
ハットリくん列車は会いませんでした 


氷見で藤子キャラに会おう! その1

2013年03月16日 | 富山県

藤子不二雄A先生は氷見市の生まれ。

まちなかには、先生のキャラクターがいっぱい。

キャラクターが描かれたバスやタクシー、列車も走り、

氷見のまちなか巡りの旅は楽しい、でござるよ!


 ひみぼうずくん



 ハットリくん巨大壁画



 忍者ハットリくん



 シンちゃん



 獅子丸



 ブリ



 喪黒福蔵


 
 中央町ポケットパーク


 
 氷見市潮風ギャラリー


 ハットリくんポスト

続く


氷見 晩飯、朝飯

2013年03月16日 | 富山県

氷見駅から歩いてホテルに向かったのですが、道が分からなくなって険悪な雰囲気になりました。

地図を読めない嫁はんに任せていた、私が悪かったのです。大人だなぁ。

ホテルから送られてきたパンフレットで勝手にひみ番屋街の近くだと勘違いしていたのです。

しかし、ホテルとひみ番屋街は遠く、ホテル近くのGストで晩飯です。

 




朝飯はホテルで食べました。
 


 
和倉から わくらつながり 和蔵へと

氷見なんですが。洋風なんですが