タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

あの猫達が気になって 16年10月

2016年10月15日 | ラン・練習

手前の猫は、いじめられた過去があるのか臆病みたいです。

 

最後のチャンス、30km走にチャレンジです。

 

天気の良い土曜日、旧中川は釣り人がたくさんいました。

 

荒川に出ました。河口に向かって走ります。

 

キバナコスモスと葛西橋

 

河口から0k あの4兄弟の子猫達はどうしているかな。

 

2匹いました。もう1匹は、目をケガしています。カラスにでも襲われたのでしょうか。タケホープが近づいてももう逃げようともしません。もう1匹しろちゅに似た猫は見つかりませんでした。

 

この子達の母猫でしょうか。水を飲み続けていました。

 

折り返し地点まで来ました。

 

折り返し地点のあっち側に、久し振りに行ってみました。ここは鵜の巣がたくさん有りました。糞で木が立ち枯れています。

 

スカイツリーが見えました。

 

近くに行けたけど、雑草で近づけません。

 

巣が有りました。

 

反対側です。

 

下水処理場だそうです。

 

折り返し地点 橋の下の向こうは千葉県です。

 

ここは、立ち入り禁止なんです。

 

猫達がいる場所の反対側に行ってみよう。

 

通り抜けられると思っていましたが、こちら側に踏み後は有りませんでした。

 

ランナーに自転車(に乗っている人)がたくさんいました。

 

猫の直角三角形やっ

 

この猫を撮っていたら、知らないおっさんランナーに「大した奴やっ」と話しかけられました。

 

 

この猫は、ここがお気に入りの場所なんでしょうね。

あっ、そうだ。30キロ走は脚の調子が悪いので出来ませんでした。

23日のフルマラソンは6分/キロで行けたらいいけど、どうなるかなぁ


麺・酒処 らん亭@向島に行きました。16年10月

2016年10月15日 | 居酒屋

ぴあMOOK押上曳舟向島・本所吾妻橋食本に載っていた「麺・酒処 らん亭」に、細君と行きました。

「可愛い 撮ってっ」

細君の命令です。


向島の料亭の玄関にいました。



麺・酒処 らん亭

落ちついた懐かしい空間でゆっくりとお酒を堪能する

 玄関で靴を脱ぐと、そこは古民家風の居酒屋。畳にちゃぶ台、ラジオが流れるその空間に、わくわく感で期待も高まります。


とりあえず、生ビールで乾杯。生ビールは、500円でした。


お通しと、可愛い猫の箸置き


細君チョイスの生マグロぶつ

本店の料亭と同じ魚を使うというお刺身は新鮮そのもの。


からあげ 650円

自家製の塩だれに漬け込んだ鶏ムネ肉をからっと揚げたジューシーなからあげ。


danchu誌 毎日飲みたいお酒ランキング1位

「喜久酔」(キクヨイ)(静岡)グラス 550円 


カマス



細君は焼酎(大)(600ml)(2000円)にしました。

タケホープも日本酒のあとに、キンミヤ焼酎にしました。

タケホープがほとんど飲んだので、少し二日酔いです。


レトロ感たっぷりのラジオ こちらは、現役です。

ちょうどお客さんが途切れたので、クライマックスシリーズの「広島ーDeNA」戦に変えてもらいました。この日は、0-3で負けてしまいました。


止まっている時計


切り絵 これも細君が、「撮って」と言ったので撮りました。



栃尾の油揚げ


水餃子




鯖干焼き


〆の中華そば 塩 650円

さっぱりスープが中太麺に程よく絡まる

「三河屋製麺」が同店のために作る中太麺と、澄んだ清湯塩スープの相性は抜群。

タケホープがトイレに行っている間に、細君が取り分けていました。


ごちそうさまでした


満月なんです。

 

帰ってから、食べました。