タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

ホテルに荷物を預けて、スタート地点へ 金沢マラソン2016

2016年10月25日 | フルマラソン

近江町市場から香林坊まで、「兼六園シャトルバス」に乗りました。

土・日・祝日は100円です。

 

 

昨年入った「えーじ」

 

昨年泊まった「APAホテル 金沢中央」

今年は、予約が取れなかったので「スマイルホテル」に泊まりました。

ホテルに荷物を預けて、金沢マラソンのスタート地点へ向かいます。

 

金沢カレー 行列が出来ていた。

 

香林坊から、広坂までの広坂通り

A・B・C・Dの選手が並びます。

 

世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス 長い店名?

ここも行列が出来ていました。

 

BブロックとCブロックの間

整列時間の8:30に間に合わなかったランナーの遅延ブロック(最後尾)になります。

 

手荷物を預ける「しいのき緑地」

仮設トイレが用意されています。

 

 

 

スタート地点の「しいのき迎賓館」前

 

前日の土曜日です


刺身屋@近江町市場で昼ご飯を食べました。16年10月

2016年10月25日 | 石川県

近江町市場の前は、何度か通りましたがいつも素通りしていました。

初めて中に入ります。

 

まだ、11時半だというのに人が多いですね。築地市場に似ています。

 

深海魚ですね。

 

 

海鮮居酒屋 刺身屋 ここにしよう。

 

とりあえず、ビール

中瓶 550円

 

握り寿司A 1500円 細君も同じものです。

隣の若い女性3人組は全員が、握り寿司B 2000円を食べていた。それがどうした。忙しそうな板前さんを捕まえてネタを教えてもらっていた。板前さんは、鼻の下を長くして丁寧に教えていた

 

 

 

 

エレベーターは、魚の名前が付いているようです。

 

ハタハタは、150円。ツブ貝は250円だったかな。

細君は、飲みません。

 

立派な、のど黒ですね。

 

 

また来たい


いざ 金沢へ 16年10月

2016年10月25日 | 石川県

行きは、羽田から小松空港へ向かいます。

羽田空港の搭乗口でとりあえず、ビール

羽田空港の写真はこれしか無い。やっほさんとは、えらい違いだ

 

飛行機に乗りました。これは、タケホープじゃないですよ、細君です。

すっかり頻尿になったタケホープは、もう飲めません。

 

これは、サービスのジュース二人分です。

 

小松空港から、金沢駅西口までバスに乗ってきました。

 

東口のほうで、金沢マラソンのゼッケン引き換えです。

 

猫のぽい捨ては、いけません?

 

模型です。

 

 

 

 

駅前に「りぃたくん」が、いました。知らんかったけど。

勝手に金沢盛り上げまっし(細君撮影)

 

 

歩いて、近江町市場へ向かいます


かき揚げ天玉そば@小諸そば 新宿南口店

2016年10月25日 | そば・うどん

立ち食いそばかよっ!

金沢マラソンじゃないのかよっ。

だって、写真が出てきたんだもん、A型のタケホープは削除出来ないんだもん。

秋盛り天そば これを食べよう。

 

げっ、秋盛り天そば やってねーじゃん。

看板出しっぱなしにすんなよ。

仕方ない、いつもの、かき揚げ大盛(390円)に生玉子(40円)