JR中央線高尾駅から八王子城山へ向かう途中です。
廿里古戦場 えっ何て読むの?ワタシはおバカ???
おっ、とどりじゃった。ふりがな付けて
永禄十二年(1569)、武田信玄は小田原城の北条氏康を攻めるために甲州を出発し、碓氷峠(うすいとうげ)を越えて北関東の北条氏の諸城を次々と攻撃し、滝山城攻撃のため拝島に陣した。
一方、信玄の武将甲州岩殿城主小山田信茂は、甲州から小仏峠を越えて攻め込んだ。滝山城主北条氏照の家臣、横地監物・中山勘解由(かげゆ)・布施出羽守らは、十月一日にこの付近で迎え撃ったが、一戦にしてもろくも敗れさった。
この戦いの後、滝山城は三の丸まで攻め込まれ、落城の危機に瀕したが、信玄は途中で小田原城に向かい、落城はまぬがれた。
この年の戦いで、氏照は滝山城の弱点と甲州口の重要性を感じ、小仏峠に近い八王子城の築城を計画したと言われている。