おっ、ここにも熊野神社が有った。
東水元熊野神社のブタノキじゃなかった、タブノキ
樹齢は? わからん
水元公園寄りの舗装されていない歩道を歩きます。
かわせみの池エリアに到着しました。
ウォーキングコースでは、ここで折り返しですがちょっと覗いてみましょう。
かわせみは、いないよね。
いたら、みんな撮ってるよね。
水元かわせみの里に入ってみよう。
小合溜にいる魚
おっ、ここにも熊野神社が有った。
東水元熊野神社のブタノキじゃなかった、タブノキ
樹齢は? わからん
水元公園寄りの舗装されていない歩道を歩きます。
かわせみの池エリアに到着しました。
ウォーキングコースでは、ここで折り返しですがちょっと覗いてみましょう。
かわせみは、いないよね。
いたら、みんな撮ってるよね。
水元かわせみの里に入ってみよう。
小合溜にいる魚
しばられ地蔵から、すぐに水元公園です。
ウォーキングコースだと花菖蒲園には入らず、公園沿いの歩道を歩くことになっていたけど、いつものようにそんなの見ていないので、花菖蒲園に来てしまった。
勝負服を着て、花菖蒲の手入れです。
東京だぞ!
小合溜(こあいだめ)
対岸は埼玉県三郷市です。
美しい日本の歩きたくなるみち500選マップガイド①
「しばられ地蔵から水元公園・柴又帝釈天へのみち」
「男はつらいよ」の舞台を目指し、水の豊かな水元公園・江戸川沿いを歩き、柴又駅前の〝寅さん〟へ会いに行こう。
金町駅の南口の「そばっ子」でそばを食べたあとです。
まずは金町駅の北口から、東水元公園へ。
歴史を感じさせる道標ですね
南蔵院のしばられ地蔵
大岡越前は、地蔵を逮捕するという変事をおとりに反物泥棒を見つけだした。以来、願い事を叶えてくれる地蔵尊として崇められている。
左側にハトバスが駐車していました。観光コースになっているのですね
しばられ地蔵に荒縄を巻きながら願をかけると願いが叶うといわれている。
成就したら縄解き供養にくるそうです。
なんで、リラックマなんじゃー
変わった目玉をしとるのぉ
「立ち食いそば手帳名店120」3軒目 そばっ子/金町
JR常磐線と京成線の連絡地点である金町駅は都内北東部の交通の要所。ふ~ん
「そばっ子」はその南口駅前にある人気店だ。
黄色い看板が目印で、早朝(6時から営業)や昼のピーク時以外でも店内は活気?にあふれ、おばちゃんたちが手際よく注文をさばいている。
実際タケホープが来店したのは、昼のピークにはまだまだ早い時刻だったけど、お客さんは多かった。
毎日サンデー風の人達が、多かった。
「かき揚げ天ぷらそば(冷)」 350円
近くには、大衆酒場のゑびす
今日は、来てませんよ。
金町駅南口ロータリーです。
みなみろろじゃないよ、みなみぐちろーたりーだよ
原宿駅
ここは、明治公園のはずだけど国立競技場の建て替えで工事中ですね。
聖徳記念絵画館(せいとくきねんかいがかん)
国立競技場の建て替え工事中
聖徳記念絵画館
あるけあるけの碑
(社)日本ウォーキング協会
ちなみに使っている「美しい日本の歩きたくなるみち500選マップガイド」は、(社)日本ウォーキング協会公認です。
迎賓館赤坂離宮です。
ゴールは、四ツ谷駅です。
四ツ谷駅も、もじゃっていますね
明治神宮御苑は御祭神、明治天皇・昭憲皇太后におゆかりの深い由緒のある名苑です。江戸時代の初めは熊本藩主加藤家下屋敷の庭園で、その後、彦根藩主井伊家にうつり、三代将軍徳川家光も訪れています。明治維新後、皇室の御料地となり代々木御苑と称せられました。
明治天皇は静謐なこの地をいたくお喜びになり、
うつせみの代々木の里はしづかにて
都のほかのここちこそすれ
と詠まれました。
広さは約83,000㎡あり、小径が熊笹の間を縫い、武蔵野の里山の面影をとどめています。苑内には、隔雲亭、南池、四阿、花菖蒲田、清正井などがあり、また、ヤマブキ、ツツジ、サツキ、フジ、ハナショウブ、スイレン、ハギ、ツバキが季節を彩り、春の新緑や秋の紅葉、冬の雪景色など、四季を通して楽しめます。薫風、木々の葉擦れ、野鳥のさえずり、水面に映る樹影、水鳥が遊び、鯉鮒が泳ぐ風情は、私たちに大都会の喧噪をしばし忘れさせ、心の安らぎを与えてくれます。
(パンフレットより)
花菖蒲祭り開催中なので、初めて明治神宮御苑に入りました。
維持協力金とかが、500円でした。
南池(なんち)
隔雲亭(かくうんてい)
南池から、花菖蒲田に向かいます。
トイレの近くに咲いていた花
清正井(きよまさのいど)
四阿(あずまや)
御苑を出て、南参道に出ました。
代々木 ふ~ん
図書館で借りた「美しい日本の歩きたくなるみち500選マップガイド①」を、三省堂書店で取り寄せてもらって買いました。
箱根そば本陣小田急新宿駅地下コンコースで、山かけそばを食べたあとです。
「新宿新都心と神宮外苑のみち」を歩きました。
新宿駅西口をスタートして、都庁方面へ右側の地下通路を歩いて「新宿中央公園」に到着しました。
久遠の像
太田道灌かっ!
この日は天気が悪かった。
熊野神社
くり抜きの無い狛犬 珍しいものだそう
熊野神社の飼い猫か?公園のノラちゃんか? 馴れ慣れしかった
こんな素敵な場所で、昼ご飯を食べるのもいいですね。
西参道から明治神宮の森へ。
すると、それまでの喧噪が嘘のような静寂に包まれ、厳かな雰囲気が心を鎮めてくれます
立ち食いそば手帳名店120 2軒目 箱根そば本陣/小田急新宿駅地下コンコース
小田急とJRの改札をつなぐ地下コンコースという絶好の位置に店を構える「箱根そば本陣」は、小田急チェーン「箱根そば」の旗艦店。
1日に約2,600人が利用するほどの人気店のため、同店では客を待たせないようにスタッフを常時10人を配置しているみたいです。
1オーダーを10秒以内で提供するそうです。
健康たっぷり! 山かけそば 500円
20円値上げされていました。
山かけそば 500円
とろろとウズラの卵のコントラストが美しい一品。
粘りのあるとろろでさっぱりとしながら満足感のある味わい
秋葉原駅の総武線下り下りホームにある新田毎で、春菊天そばを食べたあとです。
山手線で東京駅へ
7:46 東京駅発 国府津行きに乗車 14番ホーム
隣の23番ホームには、北陸新幹線の「はくたか」がいました。
大船軒 藤沢駅店
かき揚げは、380円
かき揚げ天玉は、450円
生玉子1個が、70円もするんかい
じゃ、かき揚げそば 380円にしよう
なんだかなぁ、大船軒の名前だけ残って、ここもJR東日本系列のお店になったようです。
貝柱のかき揚げが有るかと思っていましたが、がっかりぽんです。
藤沢駅から茅ケ崎駅へ
茅ケ崎駅から、相模線で橋本駅へ
相模線は、単線で待ち時間がいっぱい有った。
橋本駅から、横浜線で八王子駅へ
八高線で高崎駅まで、行こうかと思っていたけどもう帰ろう。
あっ、違った、こっちは高尾行きで、東京行きはあっちだった
中央特快が来て、あっと言う間に御茶ノ水駅です。
この辺は、耐震工事をしているみたいです。
茅ケ崎・八王子まで行ったのに買った乗車券は140円。
自動改札機に乗車券を入れる時、小市民なタケホープは少しドキドキしました。
浅草橋で乗車して、4時間以上経っていましたが、無事出れました。
大回り乗車です。
おっ、タケホープの好きな、もじゃハウス?ビル?
御茶ノ水駅も、もじゃっています。
聖橋も工事中です
先日、三省堂書店で買った「立ち食いそば手帳 名店120」
その記念すべき?1軒目は、ステーキカレーを食べた「新田毎(しんたごと)」
「新田毎」は、JR秋葉原駅の総武線下りホームにある店。
1968年の創業以来、長い間秋葉原の通勤客の腹を満たしてきた老舗です。
春菊天そば ¥430をポチリ
迫力満点な春菊天は、香り高く心地よい苦みがある。
そばは適度なコシともっさり食感で、立ち食いそば好きのツボにハマるらしい
魚串さくらさくで、飲んだあとです。
魚串さくらさくで、〆の食事をしても良かったのですが、御茶ノ水駅から三省堂書店の間で気になった「山形麺ダイニング ととこ」に来ました。
旅番組のテレビを見ていたら、山形出身の渡辺えりさんが美味しそうな、山形県の麺を食べるんです。
たぶん、蕎麦だったかな。他にもいろいろ食べていたような。
それとは関係ないけど、山形のラーメン? 食べたーい
特製ととこしょう油ラーメン 1,060円
サービスの、味付き玉子をもらいました
脂こってりじゃなくて、体にいい気がしました
今度は、山形名物特製つったい(冷たい)ラーメンにしよう。
もっと暑くなってからにしよう。
三省堂書店 神保町本店に書籍を買いに来ました。
魚串さくらさく 神田神保町店
おっ、ハッピーアワー平日18時30分までエビス生ビールが300円
じゃ、入ろう。
生ビール小ジョッキ380円が300円じゃないかと思いましたが、中ジョッキ480円だったようです
炙り〆鯖 168円
イイダコたれ焼き 168円
ふーん、本格焼酎480円も300円ですか。
じゃ、からり芋(鹿児島) ロックで
アジフライは、99円 すごいコスパ
いわしの梅しそ揚げは、188円
八海山 特別本醸造 1合は680円が18時半過ぎだったけど、@300×2の600円だった。
会計を頼むと、サービスでシジミ汁を出してくれました。
これで明日も飲めるぞ。
ごちそうさまでした
神保町はよく来ていましたが、久しぶりでした。
5月29日 日曜日 10:00
墨田区八広の屋外体育施設管理事務所に、集合です。
荒川河川敷の河口から9k地点がスタート地点です。
上流側へ河口から14kまで行って折り返す10kのコースです。
タケホープは、8日肉離れになったので無理せず申告タイムは57分にしてしました。
細君の申告タイムは54分でした。それが当日細君が53分に変更するのでタケホープも53分に変更しました。
それでも今日の申告タイムのビリです。仲良くゴールしようと思っていました。
いざ、スタートするとS会長やAちゃんに付いて行き、3・4k行ったら前に出てしまいました。
5k手前で、肉離れが再発し結局またリタイアしました。
歳をとると治るのが、本当に遅くなりますね。鹿沼さつきマラソンでは無理せず500mでリタイアしたのにね。
これで、6月も走れない
申告タイムレースのあとは、八広地域プラザ吾妻の里へ移動しました。
2階の中会議室で、28年度の総会・懇親会です。
申告タイムレースの結果は、S会長が今年も数秒差で優勝です
(S会長のタイムは49分ぐらい、年齢は76歳だったかな)
細君は、練習不足がひびき57分ぐらい、実タイムがビリで申告タイムレースもビリに近かったようです。
タケホープも無理せず、細君といっしょに走っていたら3位以内に入っていたかもしれませんね。
今年は細君が、もしかして敢闘賞か努力賞をもらえるかと思っていましたが、ダメでした。
懇親会は、全員が近況報告等をして楽しかった
難を言えば、会費2千円なので、もっといい弁当にしてほしいなぁ(写真は400円ぐらいのチキンカツ弁当)
懇親会が1時間延長されましたが、最後までいないで帰りました。
スカイツリーの親子 うそぴょーん