・山登りの帰りに 臨済宗 日照山高山寺に 立ち寄りました。
入口の 案内板には 鎌倉時代 創立の 歴史のある
お寺さんの ようです。
・階段道を 登りますと 高山寺の 入口になります。
この建物の 二階に 鐘突き場が 有ります。
・登った 広場にも 立派な 建物が あります。
・平成2年に 本堂を 建て替えた ようです。
・この建物が 平成2年に 建てられた 立派で 綺麗な
本堂の ようです。
臨済宗 日照山高山寺ですので 禅宗ですね。
・広場 左側はには お寺 住職の 歴代の お墓が
有りました。
・お寺を 出る前の 二階には 立派な 鐘突き堂が ありました、
鐘突き場が 二階に あるのも 珍しい お寺ですね、
トイレも お借りして 見物は 終わりです。