雨が降ってなければ,毎朝夜明け頃,自転車で散輪している。
段々夜明けが遅くなって来て,気温も下がってきている。
連日の自転車で,身体が少し疲れてきたみたいだ。
自転車を休む日を増やしていいかもしれない。
今朝は家を出て北西方向へ行くと,東映のスタジオ。
新座市方面へ向かう途中の駐車場。おそらく,自慢のナンバープレートの2台。
3ケタは惜しい,評価は100点満点で70点。
“埼玉県新座市防災基地” あたりでやっと朝陽が登ってきた。
上の場所から南下して,大泉中央公園のドングリ。
ここの運動場は,朝の6時から,録音だろうか,ラジオ体操が始まり,
沢山の高齢者集まる。6時半にも,正規のラジオ体操がある。
体操マニアは2回するのかも。
帰宅コースの途中のキャベツ畑。朝露がきれい。大根の葉には
これがない。
“白子川 比丘尼橋下流調整池” の何だかよく分からない装置。
現代彫刻と言われても,そうかと思う造りだ。
ここは何度か来ているのに,こんな矢印のある装置に今まで気づかなかった。
そして,,“まだ若いんだゼイ” と無理をして登りたくなる,
短いけどかなりの急坂。これか,今朝,疲れた原因は!?
もう若くはないんだ……。
最後は,24時間営業の西友で,食材を買って帰る。
最近は,冷凍の枝豆に凝っている。税抜き168円で,
どんぶりに山盛りの枝豆を堪能できる。安上がりな胃袋なのだ。