孫は
「青」ということばを覚えた
それが初めてのことば
歩いていても
青色をみつけると
「青」という
地球は青だった
空は青い?
空にはきづかずに
走っていく
風も走りだす
何ももたず
何にもとらわれず
昨日をおきざりにし
今日かぎりの
今日のなかを
走っていく
R3.4.5
孫は
「青」ということばを覚えた
それが初めてのことば
歩いていても
青色をみつけると
「青」という
地球は青だった
空は青い?
空にはきづかずに
走っていく
風も走りだす
何ももたず
何にもとらわれず
昨日をおきざりにし
今日かぎりの
今日のなかを
走っていく
R3.4.5
今朝も目的を定めないポタリングでした。
この時期,空き地や畑の脇でよく目にするナヨクサフジ。
繁殖力が強そうです。あれっ,左上にアリがいる!
ホトケノザは何度も撮影しているけど,今朝のはどアップです。
ミツマタの花同様,こちらも肉眼では分からなかったけど,
うぶ毛だらけでした。
大泉町2丁目の麦畑では,順調にその穂が育っていました。