私は確か30才位で、図書館へ通い出した。
その図書館は、遠方にあり、交通量の多い細道を
自転車で通った。
確か50代位で、自転車をうまく操作出来なくなり
図書館通いを止めてしまった。
すると、そこから20年経った昨日、夫が
(図書館に行って来ようかな)というではないか。
早速、読みたい本を告げると、借りて来てくれた。
(なつかしい!「芸術新潮」)
「バルテュス、自身を語る」も面白そうだ。
ああ、20年間、私は何を読んでいたのだろう?
図書館に、感謝!
私は確か30才位で、図書館へ通い出した。
その図書館は、遠方にあり、交通量の多い細道を
自転車で通った。
確か50代位で、自転車をうまく操作出来なくなり
図書館通いを止めてしまった。
すると、そこから20年経った昨日、夫が
(図書館に行って来ようかな)というではないか。
早速、読みたい本を告げると、借りて来てくれた。
(なつかしい!「芸術新潮」)
「バルテュス、自身を語る」も面白そうだ。
ああ、20年間、私は何を読んでいたのだろう?
図書館に、感謝!
今朝の気温は0°ですけど,1月の時の0°よりも暖かく感じました。
7時少し過ぎの和光樹林公園です。
黄色のマンサクが少しだけ咲き始めました。
何故か同じ並びの,日当たりも変わらない,茶色のマンサクは満開!