珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

業務用

2019-07-18 | 趣味の話
皆さんの弱い言葉は何ですか?

私は
業務用である(笑)

グラスとか麦茶のポットとかタオルとか、その手の業務用。
デュラレックス社のグラスも、最初は船内で使うための業務用だったとか。

うちで使っている「麦茶のポット」は、ラーメン屋さんによくある業務用。
東急ハンズで「あー、これこれ!!」と買った。
注ぎやすくて軽くて丈夫でお手入れも楽チン。

それから「ステーキ皿」
何事?ってくらいデカくて立派で、スーパーの肉が似合わないけど(笑)

丈夫、シンプル、合理的、ラクチン、働き者。
嗚呼、全てのワードにそそられてまうわ~~(≧∇≦)

私自身がそうかもしれない。
飾りじゃないのよ、業務用はHA HAN…♬
コメント

他人の眼

2019-07-18 | 思うこと
ブログを書いたことがある人ならわかると思うけど、ブロガーは自分が書きたいことを書いている時がものすごく楽しいのである。
人から自分が好かれるとか人気とりとか、あるいは嫌われるなんてことは二の次、三の次になる。
人によってはどうでもいいくらい。

人からどう思われるかではなくて、自分がこうありたいことを書く。
人を不快にさせようと思って書いているなら、人に言われるまでもなく、自分が嫌になる。
自分が嫌な気分になるのは、自分が可愛いからしたくない。

自分が書いて、自分の心に違和感がないことを書く。
自分が苦しい気分にならないことを書く。
それだけである。

書いたことが自分の手元から離れたら、結果、全ての人から賛同なんてあり得ない。
どんな正論でもスーパーマンでもマザーテレサでもあり得ない。
あり得ないことを気にしている暇があったら、書きたいことを書く。

また私は毒舌ブロガーだが、他人に対して「××さんって皆から嫌われているよね、恨まれているよね」なんてことも、誰に対しても書いたことがないと思う。
自分がその人を嫌いというならわかるけど、そこまで「人の眼中心」になったこともない。

あまりにも「他人の眼」が気になって苦しい人は、そんなことより自分の好きなことに集中したら如何だろうか。
本当に自分が好きなことをしている人幸せな人は、そのままの好きになってくれる人が必ずいると思いますよ。
コメント