言語化
2019-07-11 | 日記
冷房も暖房もいらなくて、網戸にして窓を開けている時期。
我が家もそうなのかな?と思うが、近所からけっこうな騒音が響いてくることがある。
中でも集合住宅に住んでいる、幼稚園くらいの男の子だろうか?
その子の声がすさまじい。
ギャーーーーーーーッとかキーーーーーーッっという甲高く叫ぶ声があまりにも頻繁で、さすがに鈍感な私も何事?と不思議に思うようになった。
叫び方のニュアンスで感じるだけなんだけど、虐待されているわけではないと思う。
明らかにダダをこねるような、気を引きたくてわざとやっているような、主張をもった叫び方なのである。
時々お母さんの「いい加減にしなさい!!」という声も聞こえてくる。
娘がその頃は逆に心配になるくらい無口でおとなしい子だったので、これはこれで大変だなあと思う。
専門家じゃないので詳しいことはわからないが、言葉をまだうまく操られないことが大きいのではないだろうか?
以前、その子とは逆でむしろ言葉が少ない女の子と話した時、その子はもう充分言葉は知っている年代だったけど、私が感じたのはやはり「自分の感情が的確に変換できる言葉が思うように出てこないのでは?」ということだった。
強い思いは瞬時に沸く。
アピールしたい気持ちもある。
でもそれと同じくらい瞬時に、自分の感情にぴったりくる言語化ができないんじゃないかなあと。
彼女の場合はそれを癇癪で表に出すのではなくて、逆に内に鬱積させるように見えた。
ギャーと叫ばない分、でも同じくらい苦しいように思えた。
ちなみに私の文章が喧嘩腰で癇癪に思えたら、それだけはどうかスルーでお願い申し上げます(笑)
言葉を瞬時に捕まえるという「書く」作業をしている時、私はどんな時より鎮静され、心が安らぐ、三度の飯も不要なほど満たされております。
心穏やかに微笑みながら喧嘩腰?を書いている変な女、ということで( ;∀;)
我が家もそうなのかな?と思うが、近所からけっこうな騒音が響いてくることがある。
中でも集合住宅に住んでいる、幼稚園くらいの男の子だろうか?
その子の声がすさまじい。
ギャーーーーーーーッとかキーーーーーーッっという甲高く叫ぶ声があまりにも頻繁で、さすがに鈍感な私も何事?と不思議に思うようになった。
叫び方のニュアンスで感じるだけなんだけど、虐待されているわけではないと思う。
明らかにダダをこねるような、気を引きたくてわざとやっているような、主張をもった叫び方なのである。
時々お母さんの「いい加減にしなさい!!」という声も聞こえてくる。
娘がその頃は逆に心配になるくらい無口でおとなしい子だったので、これはこれで大変だなあと思う。
専門家じゃないので詳しいことはわからないが、言葉をまだうまく操られないことが大きいのではないだろうか?
以前、その子とは逆でむしろ言葉が少ない女の子と話した時、その子はもう充分言葉は知っている年代だったけど、私が感じたのはやはり「自分の感情が的確に変換できる言葉が思うように出てこないのでは?」ということだった。
強い思いは瞬時に沸く。
アピールしたい気持ちもある。
でもそれと同じくらい瞬時に、自分の感情にぴったりくる言語化ができないんじゃないかなあと。
彼女の場合はそれを癇癪で表に出すのではなくて、逆に内に鬱積させるように見えた。
ギャーと叫ばない分、でも同じくらい苦しいように思えた。
ちなみに私の文章が喧嘩腰で癇癪に思えたら、それだけはどうかスルーでお願い申し上げます(笑)
言葉を瞬時に捕まえるという「書く」作業をしている時、私はどんな時より鎮静され、心が安らぐ、三度の飯も不要なほど満たされております。
心穏やかに微笑みながら喧嘩腰?を書いている変な女、ということで( ;∀;)