珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

一般人って何?2

2019-07-24 | 思うこと
メンタリストのDaiGoさんが仰っていた。
反社会的な団体からお金を受け取ってはいけないなら、そのパーティー会場を提供したホテル側はどうなるのさ?
同じように「彼ら」から、多額の報酬を受け取ってるのに。
よほど多くの客観的な目で、どんな客かチェックしているだろうに。
でも一切お咎めナシ。
なんで誰も一言も責めないの?


ホント、そうだよね。
解雇どころか企業が組織ぐるみでやってますけど?


半グレみたい人たちから集団で囲まれて「写真撮ってください」
自分がその場に立たされた時、断った時のことを、ちょっとでも想像した人がどのくらいいるだろうか。

批判だけする人が決してとってくれない、いろんなリスクがあると思うよ。

偉そうに言う人ほど、本当は反社会的団体なんて知ったことではないんだろうなあ。

名前を聞いてもどこの誰かも知らない、自分と同じ一般人じゃなくて、

自分にはない、名の知れた人気者で才能もある人を転落させるのが面白くて、正義感ぶるのが大好きなだけ。
 
入れ墨を入れてるような、ワルとわかってワルやってますより、そういうインチキって「善良な一般人」を名乗る中に紛れ込んでる。
私がよほどつまらないのはそれ。
コメント (6)