珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

私のアドラー3

2019-07-20 | 日記
「選挙を頼んでくるおばちゃんにキレた」というネットのコメントを読んだ。
読んでいて、そういえば「私も前はキレたけど、今はどうでもよくなった」という記事を書いたことがあったなあと思いだした。
これです。
 ↓

ホント、こんなんでキレていたら血管がいくつあっても足りないわ。
 

こうなったらまたアドラーさんの言葉書こうかな~♬
 
ウザイ人は見ないでね~
忠告したからね~
これで見たらあなたは自分が見たくて見たくてしょうがなくて、
押し付けられたのではなく自分の意志で好き好んで見る、むしろアドラーさん大好きってことよね~(*゚ー゚*)
言い訳は見苦しいわよ~( ̄∇ ̄)


カッときて自分を見失い怒鳴ったのではない。相手を支配するために、怒りという感情を創り出し利用したのだ
 byアドラー


なるほど。
S婦人部を支配的だのなんだかんだ言っても、そんな婦人部が「お願い」をしているだけのことに激オコするのは、自分こそが支配的ってことなんだなあ。
 一つ、支配欲から解放されてよかったー♬
コメント (6)

私のアドラー2

2019-07-20 | 日記
前回、原本を読んでもいないアドラー心理学について
「ほんの三日ほどそれについて解説したものを読んだ限りのことで、あくまで私個人の解釈」
を記事にした。
そしたら「珈琲ブログを含む、S界隈について書かれたブログを読んで言いたい放題する掲示板」でこんな意見が書かれた。
(わかりやすいなー(笑))

422 名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 09:53:27.95ID:ie2sdPO5>
今ここから!未来は自分次第!
そうだろうけど、
声高に言うほどこいつバカだなーと思う

というより、
アドラーがオカシイんじゃなくて
ちょっとかじっただけで「アドラーは」って言いたがる
その人間が浅はかなだけか 


423名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 10:18:33.73ID:7ugadUcA>>424
>>422
禿同w
アドラー信者には一度そうやってキレた方がいい。
あなたの問題あなたの問題うるせーよってねw
愚痴悪口噂話の井戸端会議に空気読まずにわざわざ割って入ってきて水を差したがるお前の問題も根深そうだなw
 アドラー持ち出して説教垂れたいだけの虎の威を借る狐だよなーまるで。


わはははwwwそうなんだ。
いえいえ別に決して声高に言ったつもりはなくて、閑古鳥の鳴くような小さいブログで、「過去が過去が」「人のせい人のせい」ではないと思う派の、個人的見解をささやいた程度なんですけどね(笑)

アドラー好きの人は押し付けがましいんだよ
「アドラーでは」「アドラーだと」って
自分が好きで役に立ってるのは勝手だけど
頼みもしないのに話題にねじ込んでくるところが、たしかに宗教みたいで面倒くさい


アドラー好きって押しつけがましいの?
知らなかった(笑)
私はアドラー好きの誰にも「押し付けられた」ことはないけどなあ???

私は、自分で好きでPCをクリックして知ったアドラーを知った。
押し付けられたのではなくて、私が自分の意志で、いろんな人の主張を聞いた。
それで思ったことを、その人たちと同じように書いただけである。

あなたも自分の意志でサイトをクリックしただけ。
誰もあなたに押し付けがましいことなんてしていない。
それは「被害妄想」ってやつと思う。

自分で選んだことを二言目には「押し付けられた」「コントロールされた」「宗教みたいで面倒くさい」と文句ばかりしか出ない人。
私は要らないものはケロッとノーサンキューでいられるから「押しつけがましい」なんて、誰からも感じないけどね。
アドラーって、そういう他責を「自分の問題」と言ってるだけなのでは?
コメント (4)