お笑いタレントさんの記者会見について思ったことを書きたい。
全部終わって、世論というか流れが圧倒的多数になってからそれに合わせるように
「そうだよね。私もそう思っていた」という後出しジャンケンが嫌だからである。
私は宮迫さん大好きなことがあって、話を聞いた時はただ残念だった。
それは社会的にダメなことをしたとか、嘘ついたんだとか、そんな正義感では全然なくて、
「あんな面白い人が謹慎なの?もう見れないの?」と単純にそれが悲しかったo(T^T)o
奥さんの恐妻家っぷりを語るトークが(ネタであって本当はめちゃくちゃ好きなんだなあと思っていた)面白くて、奥さんのことまで心配になった。
「相方と仲がいいコンビ」というのも好きだった。
後輩に奢るのが好きで大勢でよく飲みにいったという話を聞いて、そういうところもますます好きになった。
後輩の話なら断れなかったんだろうな。
甘くてもガードが緩くても、そんなことより優先するのは、そういうところだったんだろうなと思った。
私は借金という意味でお金にだらしない人は大嫌いなんだけど、逆に豪快に使う方のだらしないは嫌いじゃない。
今財布にかっちりいくら入ってるか知っている堅実な男より、稼いでるなら気前よく散財するタイプの方がむしろ好き。
損得より、自分が損しても払うくらいの人が好き。
いいわるいじゃなくて好き嫌いでいうならば私はそっちだから。
記者会見は見ていて泣けましたね。
カメラの前で、後ろ盾もなく堂々と自分の言葉で話す姿に感動すらした。
芝居がかってるとか、計算高いだのいう人もいるけど、私は納得した。
自分の言葉をちゃんと持っているすごい人だなあと思った。
人に書かせた美辞麗句を並べるようなスピーチは欠伸が出るけどね。
こんなにしゃべれる人の才能を潰してはいけないと思った。
社長と乳首相撲(笑)
是非見たいわ( ̄∇ ̄)
亮さんは正直、顔しか知らなかった方で(すみません(;゚∇゚))、痩せた姿にびっくりした。
(ごはん食べてくださいね)
しゃべり方が可愛らしい人だなあと思った。
(こんだけ?)
全部終わって、世論というか流れが圧倒的多数になってからそれに合わせるように
「そうだよね。私もそう思っていた」という後出しジャンケンが嫌だからである。
私は宮迫さん大好きなことがあって、話を聞いた時はただ残念だった。
それは社会的にダメなことをしたとか、嘘ついたんだとか、そんな正義感では全然なくて、
「あんな面白い人が謹慎なの?もう見れないの?」と単純にそれが悲しかったo(T^T)o
奥さんの恐妻家っぷりを語るトークが(ネタであって本当はめちゃくちゃ好きなんだなあと思っていた)面白くて、奥さんのことまで心配になった。
「相方と仲がいいコンビ」というのも好きだった。
後輩に奢るのが好きで大勢でよく飲みにいったという話を聞いて、そういうところもますます好きになった。
後輩の話なら断れなかったんだろうな。
甘くてもガードが緩くても、そんなことより優先するのは、そういうところだったんだろうなと思った。
私は借金という意味でお金にだらしない人は大嫌いなんだけど、逆に豪快に使う方のだらしないは嫌いじゃない。
今財布にかっちりいくら入ってるか知っている堅実な男より、稼いでるなら気前よく散財するタイプの方がむしろ好き。
損得より、自分が損しても払うくらいの人が好き。
いいわるいじゃなくて好き嫌いでいうならば私はそっちだから。
記者会見は見ていて泣けましたね。
カメラの前で、後ろ盾もなく堂々と自分の言葉で話す姿に感動すらした。
芝居がかってるとか、計算高いだのいう人もいるけど、私は納得した。
自分の言葉をちゃんと持っているすごい人だなあと思った。
人に書かせた美辞麗句を並べるようなスピーチは欠伸が出るけどね。
こんなにしゃべれる人の才能を潰してはいけないと思った。
社長と乳首相撲(笑)
是非見たいわ( ̄∇ ̄)
亮さんは正直、顔しか知らなかった方で(すみません(;゚∇゚))、痩せた姿にびっくりした。
(ごはん食べてくださいね)
しゃべり方が可愛らしい人だなあと思った。
(こんだけ?)