3月14日ホワイトデーに【鶏そば 春木屋】さんがオープンしました。
場所は福山市曙町の”ダイレックス”さんの敷地内(元どかいち跡)
かまぼこRockは毎日”ダイレックス”に行くので、この店の開店準備など
それとなく見ていました。
そしてついにグランドオープン
近くに行くと香ばしいいいにおいがします。
落ち着いたころ食べに行きたいと思います。
3月14日ホワイトデーに【鶏そば 春木屋】さんがオープンしました。
場所は福山市曙町の”ダイレックス”さんの敷地内(元どかいち跡)
かまぼこRockは毎日”ダイレックス”に行くので、この店の開店準備など
それとなく見ていました。
そしてついにグランドオープン
近くに行くと香ばしいいいにおいがします。
落ち着いたころ食べに行きたいと思います。
”瓦そば”と言えば・・・
山口県の川棚温泉の名物!
自宅で、その”瓦そば”を作ってみた。
錦糸たまご・牛肉そぼろ・ねぎ・レモン
ざるそばのように出汁につけて食べます。
(肝心な”瓦そば”が写っていないぞ・・・美味しかったよ)
”我が家”で焼き鳥をするときは、
焼き鳥屋の店主になったつもりで・・・
仕込みなんどにいそしむ!
鳥肉に串を刺して行き
ネギ間も串刺し
ささみも作ってみよう
つくね生地を作り・・・
なすに、はさみ
ピーマンつめ
シイタケつめ
そして、スペシャルは、
今治の”五味鳥”さんご自慢のレンコン詰めも・・・
炭焼きじゃないけど
ホット・プレートも手ごろで良いっすよ!
開業しようかな?
屋号は”焼き鳥Rock”でいいかな!
ポール・・マッカートニー!来日でやぁ・やぁ・やぁ~である?
ポールのCOCO1番!は、本当のところ、盛り上がらないところがありました・・・
ライヴ・エイドの”レット・イット・ビー”
ロンドン・オリンピックの”ヘイ・ジュード”
しかり?
でも、ポールのここ1番は、これでしょう?!
『ビーナス・アンド・マース』(1975年)
”よく無人島に持って行きたい、アルバムは、これだぁ”ってありますが?
かまぼこRock的には、
なにをさておき、
この素晴らしいアルバムを薦めたいところですが?
でもね?
無人島に、”電気”がなければ・・・だだの塩化ビニールの円盤ですが?
「そんなの、関係ない!」と言えるかどうかは、
あ・な・た
次第です・・・
”B-1グランプリ”の〈十和田バラ焼き〉をいただいてみました。
今じゃ、ご当地に行かなくても、”お取り寄せ”と言う便利な方法がありますから、全国の有名な食材や食品がネットを通して販売されてますね!
そんなこんなでなんですが?この〈十和田バラ焼き〉
うまいっす!
本当に美味しかったですよ!
十和田か?
でも、遠いところですね!