英国のプログレ・ロック・バンド!
”YES”
そのデヴューから、すべてのアルバムで
ベースを演奏してました
”クリス・スクワイア”さんが67年の生涯を閉じました。
重厚で、ゴリゴリ、卓越した奏法!
ありがとうございました。
英国のプログレ・ロック・バンド!
”YES”
そのデヴューから、すべてのアルバムで
ベースを演奏してました
”クリス・スクワイア”さんが67年の生涯を閉じました。
重厚で、ゴリゴリ、卓越した奏法!
ありがとうございました。
サンフレッチェ広島
J1設立から20年の健全な運営を高く評価しながら
ここ3年、ホームに応援ししながら
気付いたことが、いっぱいあることを
言いたい
(一人言ですが・・・)
今回は、
気分の悪い方は出て、
黒服のスタッフのトランシーバーの誘導は見事でしたが、
結局、身内がタンカーで運んでいたような・・・
広場と会場を結ぶ階段で”へび”が出て
警備員が、無線で、他の警備員に応援を・・・呼びかけ?
なんで、自分で、対処しないのか?
おかしいぞぉ、サンフレッチェ広島?
アウエーの方、訪問者の方、ビジターの方の”おもてなし”が0%である!
どこにも、歓迎の”心”がない!
案内の一人もいない?
昔の考えでは、アウエーだから、トイレも、ひとつでいいとか?かなり冷遇してもいい時代もあったけど・・・
それは、180°、逆である!
なんで、もっと、歓迎しないのか?不思議に思います?
ここは?広島ですね?
わたしなら・・・
考えることが、たくさんあります。
J1のファーストステージは、無敗の、浦和レッズが優勝しました!
祝、優勝です!
サンフレッチェ広島も1994年に前期優勝し、歓喜に沸きましたことを思い出します。
ここは素直に、浦和と監督におめでとうと言いたいです。
そして、槙野、柏木、西川のTV出演の活躍もおめでたいと・・・
森脇が茶の間に出なかったのが、”謎”ですが・・・・・・・・・・・・?
でもね!
ペトロビッチ監督が指導した戦士は
サンフレチェ広島で、こんなに輝いていますよ!
その証拠に、サンフレッチェ広島は、2位ですよ!
すぐ、そばにいることを・・・・
J1第16節「モンテディオ山形」戦
1st.ホームの最終戦
お昼です。
バスです。
アウエー側でお出迎え
今回もフィールドに入ります
サンチェとフレッチェ
ようこそです!山形のサポーターさん
今日も熱いぜ!サンフレのサポーターさん
練習がはじまりました。ドウグラス
宮原選手がスタメン!
卓人!今日も頼むぜ
選手入場
前半の開始
最初は、山形に押され気味です。
寿人のゴール!J1・2通算200号おめでとう
2分後に、寿人のゴール
また、寿人のゴール(9分で3点)ハットトリック
柴崎晃誠のゴールも決まる。
GK山岸
後半がはじまります。
GK山さん、よく守ったよ
浅野の1対1のシーンを2度ほど止められた。
野津田のゴール!後半終了間際に決まる
5:1で勝利!
寿人が「サンフレ劇場」であいさつ
千葉ちゃんの30歳のバースディ
次節は、「サガン鳥栖」戦である。
J1第16節「モンテディオ山形」戦
元カープの213勝投手の「北別府」さんが、はじめてエディオン・スタジアムに来られました。
TVの番組mサンデー「恋すぽ」とコラボした究極の縁起めし『勝ちメシ』
これを500食売ることに、
北別府さん、自ら売店で、売っていました。
それが、なんと630食完売!
こんなに売れるなら、次のホームの試合でも売りたいと「北別府」さん