サンフレッチェ広島の新スタジアム建設について、語る資格などないですが、少し思っていることを書きます。
今回は、交通編です。
現状の位置関係は、下のポンチ絵(手書きですみません)で示します。
広島市内から、エディオンスタジアムまでの交通ルートは、
①広島駅からJRで新白鳥駅を経由してアストラムラインで終点の広域公園駅で降りて徒歩でスタジアムへ
②広島駅からJRで横川駅を経由して直行バスでスタジアムへ
③自動車で県道もしくは、広島高速4号で、スタジアム付近のP(駐車場)へ
市外、県外のサポーターの方並びにアウエイの方は、
④飛行機で、広島空港に、リムジンバスで、広島バスセンターへ、アストラムラインでスタジアムまで
⑤電車もしくは新幹線で、広島駅へ、あとは①及び②のルート
⑥自動車では、県道、山陽自動車道の五日市IC、広島高速道の西風新都ICでスタジアム付近のP(駐車場)へ
まだ、他にルートはあると思いますが・・・
わたしの場合は、広島県の一番東なので、もっぱら⑥のルートです。(2度ほど③で行きました。)
一番最初に行った時(2013年3月:浦和レッズ戦)は、よくわからなかったので、山陽道を降りて、毘沙門駅付近のPに車を止めて、アストラムラインで行きました。これでは、駐車代金もアストラム代金もかかり、時間もかかり大変でした。ただ、サンフレのサポーターさんと同じ車両に乗り、同じ道でスタジアムに行ったワクワク感が良かった思い出があります。
それ以降は、スタジアム周辺で数か所、無料の駐車場があることがわかり、⑥のルートを定番にしています。
ですので、わたしは、広島駅から公共交通ルートでスタジアムまで行っていないので、語る資格などないのです。ただ、駐車場に関しては、少しだけですが、説明ができます。
駐車場は、下のポンチ絵のように、大体1~5エリア(勝手につけています。)あります。
1エリアが一番スタジアムに近いですが、終了後に、渋滞のなかに入りますので、脱出に大変時間がかかります。横川駅からの直行バスや旅行会社のチャーターバスはここに駐車します。
2エリアは、シャトルバス乗り場も兼ねた駐車場で、わたし的には、”1番理想の駐車場”だと思っていますが、いつも満車なので、3年通ってここに止めれたことがないです。
3エリアがいつも駐車しているところです。4区画あります。シーズンパスだと、入場前の2時間30分~3時間前までなら、なんとかこのエリアに駐車できます。
4エリアは、西風新都”ココロ”の住宅・商業スペースの1部が駐車場になっています。ここから、シャトルバスでスタジアムに送迎されます。また、徒歩で帰るサポーターも多いですよ。(ただし、負けたときは、辛い道のりです。)
5エリアは、ココロの住宅団地に一番奥に位置します。当然、シャトルバスの送迎です。
もちろん、スタジアム付近には有料の駐車場も多々あります。
シャトルバスは、充分増便がありますが、それでも試合終了後は、バス待ちに時間がかかります。
しかし、”サンフレ劇場”でサポーターの帰りに時間差が出来ますので、勝った時は、若干、バス待ちが緩和されます。
※サンフレッチェ広島の試合では、このエリアの駐車場は無料です。また、シャトルバスも無料です。つまり、会社の負担・持ち出しです。当然、各駐車場には、警備員が常駐していますので、人件費もかかっています。
また、今のエリアも更地を借りていますので、いつまで、そこを借りられるか時間的な問題もあります。
そして、現状のスタジアムで問題になっているのが、『交通渋滞』です。
下のポンチ絵に主な渋滞個所を赤のギザギザ(あくまでも私観です。)で示します。
試合前も試合終了後も駐車場付近から渋滞になり、主要な幹線道路の県道71号が大変渋滞します。一般車両の車や付近の住宅・店舗の方々にご迷惑をかけていると思います。
また、スタジアム周辺の運動施設の利用者、Aシティ及びココロの住宅・店舗の方々に大変迷惑がかかっていると思います。
わたしの場合は、行きは、時間に余裕を持ち、山陽道五日市ICからスタジアムに来て、帰りは、3エリアから、西風新都ICから広島高速を経由して山陽道で帰ります。
個人的には、このルートが比較的スムーズに帰る策ですが、県道71号方面に帰る車は大変だと思います。
渋滞は、1時間もすれば少しづつ緩和されていきますが、それでも周辺に迷惑をかけて問題になっていると思います。いまだ、この交通渋滞が解決されていないのです。
この交通渋滞が、『新スタジアム建設』を願うひとつの理由なんです。
また、駐車場の運営もクラブ経営の大きな問題点のひとつです。
今回は、ここまで、それでは、みなさま、よいお年をお迎えください。