盆休みも最終日です。
秋はまだまだってところですかね
当分、暑い日が続きそう。
今日は、ボズ・スキャッグスの【MEMPHIS】(2013年)を聴きながらまったりと過ごしたい。
オリジナルは2曲
その他はカヴァー曲
名曲に渋い演奏、BOZの枯れたボーカルが心に染みる、あぁ黄昏れたい~
ではまた
盆休みも最終日です。
秋はまだまだってところですかね
当分、暑い日が続きそう。
今日は、ボズ・スキャッグスの【MEMPHIS】(2013年)を聴きながらまったりと過ごしたい。
オリジナルは2曲
その他はカヴァー曲
名曲に渋い演奏、BOZの枯れたボーカルが心に染みる、あぁ黄昏れたい~
ではまた
ボーナス特別お小遣いで楽しみにしていた事
①キングダム2の映画鑑賞と食事
②ザ・ビートルズ・ゲットバックDADコレクターズ購入
①についてはすでに鑑賞済み
②について、昨日、TUTAYAに行きました。店頭に並んでいた!
なんと!?13200円(税込み)
てっ!高すぎない?
お小遣い充分はあるのですが、なんか高すぎないか?
ネットで調べると
Amazonやタワーレコードで
11880円や10174円など少し安い
中では輸入盤が6757円の物もある。
これなら即決だか、ネット購入は慣れないので疲れる・・・
TUTAYAで輸入盤を注文してみたら、まだ、扱っていないとのこと!
そこで一句
”もう少し様子を見ようホトトギス”
では、また
米国のロック・スター【チープ・トリック】が来日します。
もう年齢的にはかなりの歳?
昔の美しさは?
【ここに来日記念盤あり】
観たくないようで観てみたいが
ここは【甘い罠】にでもハマりたい・・・・
6月9日は【ロックの日】だった。
最近ではROCK自体が廃れ、ロックなんて死語になりつつある。
かまぼこRockは「この日に何を聴きたいかと問われる」と
間違いなく、レッド・ツェッペリンの【アキレス最後の戦い】と答える。
アルバム【プレゼンス】(1976年)の冒頭の1曲
ハードロックの最高峰
10分26秒にも及ぶ緊張感と高揚感!
ここにロックの持つ全要素がぎっしり詰まっているからだ!
このレコードを聴くと【アキレスは今も最後の戦いを続けている】のが実感できる!
少しCD棚を整理してみました。
特にボブ・ディラン コーナーを特設しました。
エリック・クラプトンの上の段です。
ついでにカセットテープ棚も特設