今日はまた曇り空で見るからに寒そう…今にもパラパラッと時雨が来そうでしたが、午後からは少し日が差してきました。でも、最高気温は9度、今夜も3度ですからね。今の時間はまるでエアコンが入ってないくらいにゾクゾクとしてきましたもの。
さあ、残すところ3日になってしまいましたが、気分的にはホッとしています。きっと年賀状が片付いたからかしら…
年末年始は留守にしますので、ブログもお休みします。それで…ウ~ン、書き残したことは???ああ、ありました。これは今年中に是非皆さんにご披露しなくっちゃ!今日でさえもう時期遅れだけど、来年になったら気が抜けちゃう~。(笑)
もう一週間前になりますが、〝第3回 KOTOたちくま 竹灯籠ナイトクリスマス〟のチラシを貰って、どんなものか観に行って来たんです。〝ヘエッ、こんなのがあったなんて、知ってた?行って見ない?〟と、主人を誘って出かけたのが、21日(土)17時半ごろ…
家から車で30分足らずのJR厚東駅へ。そこから会場まで、駐車場がないのでシャトルバスが運行されているんですって。こんなところで本当にあるのかしらと半信半疑で出かけたのですが、な~んにもない駅の周りは真っ暗…アッ、交通整理の人がこっち、こっちと棒を振っています。見ればもうかなりの車が停まっていますし、バス乗り場には人も集まっていて、ホッとしました。
会場はここから1キロほど離れたところとか、バスに乗っても5分かそこらですよ。どうも先日の神楽を観に行ったときに通った道のようです。こんなところには何もなかったよね~と、いいながら着いたら…なんとビックリポンの〝竹灯籠〟でした。
今まで竹灯籠のイベントには何度も行って見ていますので、きっと今までと大差ないだろうと高をくくっていましたが、ホントに驚きの一語ですよ。竹に穴を開けた春夏秋冬の桜や朝顔、紅葉や雪などのモチーフを、中に灯をともして見せるものです。
直径20センチもあろうかという大竹で作ったクリスマスツリー…それに細工を施した竹の数々…それはそれは見事なものでした。これを仕上げるのにどれほどの手間が掛かったことでしょうか。わずか40戸足らずの〝たちくま〟自治会の方々が協力してのお祭りだとか。このパワーはスゴイ!
21日(土)22日(日)の2日間だけなんですが、日曜日は竹灯籠の点灯のみ。土曜日に地元産の材料で作ったケーキや餅やうどん、焼き鳥、焼芋などの販売に、弦楽器・ヴィオリラの生演奏まであったんですよ。寒い日でしたが、火をあちらこちらで焚いていましたし、2000本の竹灯籠と人の賑やかさで寒さを忘れるほどでした。句会の後すぐに行きましたので、何も食べてなくて…まずは焼きたてホッカホカの〝焼芋〟を…とっても甘くて美味しかったですよ。みんな地域の人たちの手作りなんですから当然ですが…。
では、その〝竹灯籠〟をじっくりと御覧下さい。ほら~、並みの竹灯籠じゃないでしょ!あ~あ写真がもっと上手だったら…どれもピンボケでゴメンナサイ!
ところで、このイベント会場になっている〝たちくま夢広場〟(宇部市吉見)は、2017年に立熊自治会の有志が造成し、そのオープニングイベントとしてこの竹灯籠ナイトイベントが開催されたとか。それが好評で、昨年は初年より500個多い2000個の竹灯籠を手作りし、2夜限りで里山を明るく盛り上げたんだそうです。だから今年が第3回目、主催は、地域住民による実行委員会。
この竹灯籠は全て地域住民の手作りで、その製作には、竹の切り出しから行い2カ月もかかったんだと。当日は、穴を開けて模様を作った竹灯籠、内側に色を塗った竹灯籠、厚東小学校児童が障子紙に描いた絵を活用した竹灯籠など、高さもさまざまな竹灯籠が並び、中央には高さ4メートルの「竹灯籠ツリー」がそびえていました。
立熊自治会の自治会長さんは「小さな集落だが、『住んでよかった』『ここに帰ってきたい』と思える場所になるように住民が主体となって地域づくりに取り組んでいる。竹灯籠をともした景色は感動の一言。幸せな夜をみんなで楽しめれば」と仰っていました。ああ、本当にみなさまお疲れ様でした。なんてったってこの竹灯籠の笑顔がいいでしょ!オヤスミナサイ!