漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

11月22日は小雪(しょうせつ)

2014-11-22 00:00:01 | 日記

おはようございます 昌栄薬品の宮原 規美雄です

平成26年(2014年) 海の精カレンダーより 11月 霜月(しもつき)

二十四節気・五節句・雑節と食 秋

11月22日は小雪(しょうせつ)

北国ではちらほら雪が舞い始め、山も冠雪し、冬将軍が日本海側に大雪を、太平洋側に空っ風をもたらすことがあります。

この頃に吹く乾いた風が、干し大根や干し柿をおいしく甘く仕上げてくれます。

 

山梨をドライブ中に軒下に干し柿、キレイでした。

以前見た干し柿は感動ものでした、長野県でしたか忘れました。

 

ミニコラム 旬の味覚 【旬を食べよう!】

○旬の作物が体を助ける!

季節とともに変化する体を、旬の作物が助けてくれます。

夏野菜(トマト、きゅうり、なすなど)は水分やカリウムが多く含まれて、体を冷やし、冬野菜(ごぼう(注・ごぼうの薬性は味は苦く、性質は体を冷やす作用があります、その為きんぴらには鷹の爪を入れ体を冷やさないようにします、また鷹の爪には消化を助ける作用があります。健康の為に食物の性質の解説五味調和の説明参照)、れんこん(注・れんこんの薬性は味は甘く、性質は体を冷やしも、温めもしません、れんこんも鷹の爪(からし)を入れ消化を助けるようにする料理もあります。)、にんじん(注・にんじんは甘く、微かに温める作用があります。)など)は水分が少なめで、熱を保つ食物繊維が多く、(にんじんは)体を温めてくれます。

春の山菜や野草は、独特の苦み(苦いという味は体を冷やす作用があります)で、老廃物の排泄を助けてくれます。

秋の穀物や芋類は、デンプン質が豊富で体づくりに役立ちます。

このように、旬の作物は、体の変化にピッタリとあったもので、体を養ってくれます。

○おいしくて栄養価も高く、安くて新鮮!

旬の作物は、ハウスではなく、露地栽培で採れたものですから、太陽の光をたっぷり浴びて育つため、生命力があふれています。

だから、おいしくて栄養価も高いです。

しかも収穫量も多く、値段も安くて新鮮なものを手に入れることができます。

旬を意識して、季節感のある彩り豊かな食卓にしましょう。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円